※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちゃ
子育て・グッズ

11ヵ月の子供が軽度の肺炎で発熱中。食欲低下し、咳も出てきた。入院が良いか様子見か相談したい。

再度質問です。
11ヵ月の子供が軽度の肺炎と診断され、発熱してから今日で4日目になります。(日が変わり)
始めは熱以外の症状は特に無く、食欲も水分もいつもとあまり変わりは無かったのですが、発熱2日目から食欲は低下し、赤ちゃん用のジュレ?&ゼリーやバナナのみになりました。幸い水分は嫌がらず赤ちゃん用のイオン水などをガブガブ飲んでくれます。2日目の夜間に救急を受診し、レントゲン、採血をしました。軽度の肺炎からくる発熱だと思う。家で様子を見ても良いし、入院しても良いしとの事だったので、家に帰って来ました。日中は上の子達の面倒を見なきゃならなかったので。
今朝は8時半38.4で11時37.1まで下がったのですが、14時半再度40度に上がってしまい、咳も出てきました。この場合、やはり入院をした方が良いのでしょうか?
それとも、もう少し様子をみても大丈夫でしょうか?
同じ経験された方がいらっしゃったらアドバイスを下さい。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

保育、病児保育しているものです。
4日も続くなら入院なさった方がいいと思いますよ
肺炎も拗らすと命取りになってしまうので、
用心に越したことはないと思います。

  • みちゃ

    みちゃ

    やはりそうですよね。
    ありがとうございます。

    • 3月28日
ねこ

入院してた方が安心だと思います!肺炎も怖い病気なので!しかも熱も続いてるなら他の事が関係してる事もあるのかな?って思います!
上の子達がいると大変ですよね、、、しかも妊婦さんですか(。>д<)入院となると、付き添い入院になるんですか??それでも、やっぱり、入院させた方が良さそうですね(ノ_<。)

  • ねこ

    ねこ

    突発性発疹は終わりましたか?うちは、39~41度の高熱が5日続いて3日目で熱性けいれん起こしました。普通は発熱から24時間以内に熱性けいれんが起きるらしく、おかしいので色々調べられました。下痢も一週間ぐらい続いてて、痙攣は腸から来た痙攣の可能性もあるらしくて、謎のままでしたが熱が下がって発疹が出て突発性発疹でした。結果、腸炎と突発性発疹の二つに掛かってたみたいですが、熱性けいれんなのかは不明のままです。肺炎以外にも突発性発疹や、他の何かが原因かもしれないので病院には連れていった方がいいと思います(ノ_<。)心配ですね。お大事にしてください!!

    • 3月28日
  • みちゃ

    みちゃ

    おはようございます。
    まだ、突発性発疹やってないです。
    熱性痙攣怖いですよね。それが今怖くて一生懸命アイスノンなどで冷やしています。
    下痢はほぼ水分しか取ってないからかなと思います。
    ただ、他の病気も怖いのでやはり今日病院に連れて行きたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 3月28日