![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘が幼稚園でトイレが近いと言われて困っています。家でも心因性の頻尿か様子を見たいが、何かできることはあるでしょうか…
今月から子どもが幼稚園に通っています。3歳の女の子です。
子どものトイレが近いと先生に言われました。家では特に間隔が短いということはないですし、まだ幼稚園に慣れていなくて、心因性の頻尿かなと思うのですが、
活動が本格的に始まると困っちゃうと思うので、おうちでも様子を見てあげてくださいと言われるのですが、家で何かできることってあるのでしょうか…
まだトイトレ中で、私が、おしっこ行きたくなったらすぐ先生に言うんだよって言い過ぎちゃったせいもあるのかもしれません。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
んー、本格的に始まれば遊んだりして緊張も解けるだろうし、違う事に興味関心いくので大丈夫かな?と思いますけどね🤔
そのうちトイレもできるようになるので、まだそんな言い過ぎなくてもいいかなと思います☺️
送り出す時に一言付け加える感じで大丈夫です!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも上の子が年中までそうでした💦家では間隔短いという事ないです!年中の3学期にやっとトイレの間隔普通になったと言われました💦
幼稚園では間隔をあけようと少し我慢させたりしてたみたいで(後の方から聞きました)
小児科受診ついでに相談すると心因性と言われ、それを幼稚園に伝えて、行きたい時に行かせてもらうようにお願いしました!
今でも帰る時は絶対行くとかマイルールがあるみたいですが笑
やっぱり今行っておかないととか考えたら行きたくなるのかなと思います💦
家でできる事はないですよね😭
もうお子さんを信じてトイレの事はあえて何も言わないとかにしたらいいかもしれないですね🤔✨
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦
やっぱり心因性のものですよね🥲
家ではどうしようもできないですよね😔
連日言われてしまったので、私もどうしよう💦って焦ってしまったというか、悩んでしまって😣
まだトイトレ中の子が少なくて、私も焦ってしまって言い過ぎてたかもしれません💦
はじめてのママリさんがおっしゃるように、あまりトイレに関しては言わないようにしてみようかと思います!
同じ経験がある方からのコメント助かりました🙇♀️- 4月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの娘は家でトイレ近いです💦
多分トイレ大丈夫?って声がけしちゃうからだと思うんですが😅
なので出かける前以外は声かけないようにしてます!遊びに集中すると結構長い時間間空くので🙆
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり声のかけすぎも良くないですよね💦
トイレに関しての声かけを控えて見ようと思います!
コメントありがとうございます🙇🏻♀️- 4月18日
はじめてのママリ🔰
たしかに、今はお部屋でおもちゃで遊ぶのが主な感じなので、活動が始まったらそっちに集中してくれますかね💦
少し言い過ぎてしまってたなって思うので、あまり言わないようにしていこうと思います!
コメントありがとうございました🙇🏻♀️