
コメント

はじめてのママリ🔰
お仕事されてる方は基本預け先がある程度目星ついてないと妊娠して出産してから預け先ないってなった時に
仕事どうするかって話になるので
それこそ実家近いとかで親族に預けるなどできる人なら別だと思いますが
保育園に預ける環境にある方は
早めから行動する方が多いと思います😱💦

かびごん
私は1歳まるまる休む予定なので
妊娠中に保活はしてなかったです!
ただ私が住んでる自治体は
出産前に保育園の入園希望予約みたいな
制度がありそれに申し込めば
ほぼ確実に入園できます!
あとは育休延長できないような会社に勤めてると
妊娠中から保活して目星つける人もいまくね!
-
お米
素晴らしい制度ですね🥹✨
ちなみに、その制度のことはご自分で調べて辿りつかれたんですか??
1歳までは休みたいって思っていたので…誕生月の空き状況が出ないと何も決めれないやと思ってました😓- 4月18日

はじめてのママリ🔰
うちは都内ではないですが、待機児童多め(?)の首都圏住みです🏚
育休2年取得予定だったので、保活始めたのは1歳半くらいになってからでした。それでも全然間に合いました😂
ですが8園見学に行きました!第5希望まで記入する欄があったのですが、受かって通えるのであればそれよりもたくさん書いてもいいですよと市役所の方に言われたので8園記入しました!
希望する保育園のみ見学に行って、雰囲気とか持ち物とか通いやすさとか見てみて、決めるくらいの気持ちで全然いいと思います✨
激戦区とかだとまた違うのですかね🤔
-
お米
8園も!素晴らしいです😭その行動力が尊敬します。
私は電話や見学がとても苦手で‥頑張っても数園でした💧
引越し等々でもう5回以上保活やってきたのに全然学ばず🫠その時空いてる所にしか入れないからかもしれないですが🥲今回もまたギリギリです💦- 4月18日

ママリ
生まれてすぐ保育園入れたい人は妊娠中から保活するんだと思います🤔
生後2ヶ月くらいで保育園入れるので...
そうじゃない人は生まれてから保活してると思います。
私の住んでるところは妊娠中も保育園見学とかできますが、生まれてない子の保育園申し込みはできません。
息子は1歳児4月から入れたらいいなと思ってたので、それに合わせて保活しました。
激戦区で1歳児は待機児童になってしまったので、2歳児は新設園に申し込み無事入園できました。
娘は0歳児4月で入れたかったので、生後4ヶ月とかで保活開始しました。
1歳児は育休明けの方が多くて入りづらい時期なので、私は育休切り上げて0歳児狙いました。
上の子の保育園の送迎が間に合う距離で、0歳児でも私の点数的に就学前まで通える保育園は無理だろうなと思ったので、加点がつく上の子の保育園を第1希望にして、第2.3.4は近所の小規模保育園を申し込みました。(0歳児4月で第2希望の小規模保育園に決まり、今も通ってます)
ちなみに小規模保育園と新設保育園は求職中でも入りやすいので穴場と言われてます😂
保育園事情は地域によってかなり差があるので、私は区役所に話聞きに行ったりしてました!
あとはママリで検索したり、質問したりしてました😌
-
お米
自治体によっても差がありますよね。育休復帰で予約できる所が羨ましかったです💦
保育園落ちた死ね。っていう話題もどこか他人事だったかもしれないです😓
今回引っ越す所は新設は無さそうで、認可もちろん認可外も激戦区なんだそうです😭
電話して聞くのもとっても苦手で、自分を奮い立たせて電話かけてます🥲ここで皆さんのコメント見て頑張らなきゃと思いました!!!- 4月18日
-
ママリ
予約できるところなんてあるんですね💦
羨ましい🥲
ありましたねー!
上の子が待機児童になったとき、死ねまではいかないけど、クソがって思いました🙄
17園書いて全滅だったので🤣🤣
2歳児で入れた新設保育園は自宅から自転車で30分とまあまあな距離でしたが、待機児童よりマシと思って4年間送迎頑張りました。笑
そうなんですね😭
私のところの認可外は分からないですが、幼稚園も第1希望に入れないと聞いたことがあります。
ですが上の子は2歳児で入園できなかったら、幼稚園(預かり保育利用)を考えてました🥲
お米さんは二人同時入園希望ですかね?🤔
4歳児以降は割と入りやすいイメージがあるので、下のお子さんをあえて2歳児クラスまでの小規模保育園にも申し込みしておいて、もし姉妹別園に決まったら下のお子さんが3歳児に上がるとき上のお子さんの保育園に申し込みもアリかなと思いました!(送迎大変ですが💦)
0.1.2歳児は募集人数が少なくて入りにくいですが、3歳児は幼稚園に転園する子がいたり、募集人数も増えるので比較的入りやすくなる時期だと思います🤔
あと小規模園卒での保活は少し加点もあると思うので、少し有利になります!
最初から同じ園に入れるのが一番いいですが😭😭
電話苦手なの同じです😓
でも直接自治体や保育園に聞いた方が確かな情報得られるので頑張ってください 💪🏻❤️🔥
(長々とすみません)- 4月18日
-
お米
17園全滅だったんですか!?それは超激戦区ですね😢それだけ駄目だったらクソがって思います🙄
4年間も送迎お疲れ様でした😭
ちなみに17園見学行かれたんですか?💦
幼稚園のことはよく分からなくて、空き状況も載ってないし😵と除外しちゃってました。
私も4歳児は選びしろがあるのかなーと思っていたら1歳よりも無くて焦ってます💦
持ち上がりだからですかね…?
もし別園になったら空くまで転園希望を出そうと思うんですが、下の子が上の子の園に転園は良いけど逆はしたくなくて難しいなと😥 でも4歳が決まるまで1歳待機させたらどんどん空き無くなりそうで😭😭
激励嬉しいです!ありがとうございます❤🔥電話も頑張ります!!!- 4月18日
お米
確かに、仕事復帰のことを考えたら早く行動しないと不安ですよね😵
妊娠中は出産のことしか考えれなくて、あまりにも呑気というか危機感が無かったんだと思います💦それで何度も痛い目に合いましたが😓
反省です💧