
結婚祝いと出産祝いについて返礼が必要か悩んでいます。結婚式は年明け予定で、出産は9月。お金をもらったので何か返すべきか。皆さんはどうされましたか?
カテが間違っていたらごめんなさい。
結婚祝いね。と実家から
とりあえずいろんなお祝いね。と義両親から
それぞれお返しはした方がいいのでしょうか?
実家は結婚式するならまたその時あげるねと言ってくれていて
結婚式は年明けを予定しています。
ちなみに出産は9月の予定です
その時に出産祝いはくれるのかはわからないのですが
とりあえずお祝いとしてお金もらったので
なにか返すものですか?
皆様はどうされたか大丈夫な範囲で教えていただきたいです😊
- こなし(7歳)
コメント

maho
初めましてo(^o^)o
うちは義両親、両親にはお返ししませんでした。お返しなんかいらないよ!と言われたのもありますが…(°_°)身内でお返ししたのは祖父母、親戚、兄弟だけです☆

退会ユーザー
親と義両親、兄弟にはお返ししてません。
もちろん親戚、友達にはきちんとお返ししましたが。
-
こなし
コメントありがとうございます!
なるほど!
友達はしなきゃですよね😂
親戚はお祝いの半分くらいで返しましたか?- 3月28日

退会ユーザー
お返ししました。
両親から結婚祝いと、結婚式もいただきましたが、
それぞれお返ししました。
-
こなし
コメントありがとうございます!
結婚式は引出物とかとは別にまた後日お返ししたんですか?- 3月28日

みー。
結婚式で親族写真撮ったりアルバム作ったりしますか?
もしするなら物とかお返しするより
親御さんように写真やアルバム
あげた方が喜ぶかもしれないですね(^^)
うちは両家ともそうしました!
出産祝いももらったら
子供のにしてあげるとか(^^)
-
こなし
コメントありがとうございます!
わー!なるほど😊それも素敵ですね!!!
なんだか世界に1つしかない特別なお返していいですね!考えてみます😊- 3月28日
こなし
コメントありがとうございます!
祖父母と親戚と兄弟はお返ししたんですね!ありがとうございます!