※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

幼稚園と小学校の先生の感じが違うことに驚いている女性がいます。息子が小学校で褒められた経験から、1年生の先生は優しいのか気になっています。

幼稚園と小学校って先生の感じが全然違うてのは
ほんとですか?💦

幼稚園は少しでもできたら凄い!と
言われてたことが小学校では当たり前だから
特に褒められたりもないと聞いてビビってましたが

新1年生になり

皆が自分の下駄箱や場所が分からず
ウロウロしてる中、息子はすぐ見つけて
さっと履き、階段を上がろうとしたところ

担任の先生が、それを見てたみたいで
〇〇くん!自分ですぐ見つけれたの?凄いね✨!と
︎︎👍ポーズしてくれたそうで息子はすっごく
喜んでてそこから楽しく小学校に通えてます

やはり1年生の先生は皆優しいのでしょうか?🤔
先生によるんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

一年生の最初は基本的に優しく優しく指導するようにみんな心懸けてると思います☺️
ただ、ずっとそのままというわけにもいかないので、学校生活に慣れるにつれて年齢相応の褒め方になりますよ。中学校でバリバリ生活指導してた先生が小学校異動になって一年生もつこともあるし、先生によっては少し威圧感を感じることもあるかもですが🌪️
でも基本的には2〜10年目くらいの優しくて比較的若い女の先生があてられるイメージです😹