※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
産婦人科・小児科

赤ちゃんの中耳炎について、小児科でも診断可能でしょうか。耳鼻科が近くにないため、心配しています。

赤ちゃんの中耳炎について

失礼な質問ですが、赤ちゃんの中耳炎は耳鼻科じゃなくて小児科の先生でもわかりますか?
ずっと耳を気にしているので中耳炎を疑っています。もし小児科で見逃されてしまったら可哀想なので、耳鼻科に行こうと思ったんですが近くに耳鼻科がなくて…。

ご存知の方教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

小さい時は熱が出ると小児科でも耳を先生が見ていました。耳を気にしていると伝えれば小児科でも大丈夫な気がします🤔

  • ままりん

    ままりん

    お返事遅くなりすみません!
    小児科の先生も診られるんですね。安心して頼ろうと思います、コメントありがとうございました!✨

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

中耳炎は遠くても耳鼻咽喉科がいいです

小児科で診られる先生と診られない先生がいます
あと小児科で診断できても、薬の量が少なくて治しきれなかった事もあります

耳鼻咽喉科がいいです

  • ままりん

    ままりん

    コメント遅くなってすみません!
    専門の耳鼻咽喉科が安心ですね。近くにないのが残念ですが中途半端に診てもらっても不安が解消されないと思うので、今後は耳鼻科に行こうと思います。ありがとうございます!

    • 5月25日
♡👼🏻♡

小児科に行きましたけど、耳鼻科で診てもらったほうが…って言われました😄

  • ままりん

    ままりん

    コメント欄遅くなってすみません!
    やはり先生の得意分野ありますよね😅原因が耳とわかってるなら耳鼻科に行こうと思います、コメントありがとうございました!

    • 5月25日
スノ

耳鼻科の方がしっかり診れるので遠くても耳鼻科に行きます!
小児科の先生は耳の中までは診てくれなかったので🥹

  • ままりん

    ままりん

    お返事遅くなってすみません!
    地元のお世話になってる小児科の先生は少し雑と言っては失礼なんですが、かなりアバウトで大丈夫大丈夫〜!というタイプなので、私も耳鼻科に行こうと思います😅コメントありがとうございます!

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

耳の中見るやつで見てくれる小児科もあるけど、耳の中は専門が耳鼻科なので耳鼻科にかかったほうがいいと思います。
結構耳垢つまってたりとか羊水の時の黒い耳垢とか、赤ちゃん眠い時耳いじる癖があったりブームでこもる音を楽しんでるのが耳を塞ぐ遊びをする時期とかもあったので。
耳鼻科で鼓膜と耳垢見てもらって異常がなければただの遊びだったりするかもしれませんし。
気になるなら遠くても耳鼻科行くといいと思いますよ。

  • ままりん

    ままりん

    お返事遅くなりすみません。
    羊水の時の黒い耳垢!?初耳です、ちょっと見てみたいかもです。
    耳を塞ぐ遊びもするとは👀大人が思いつかいことをしてるんですね😅
    結局小児科に行って(ママリに投稿してたことをすっかり忘れてました皆さんすみません🙇‍♀️)、耳の中を診てもらってきれいきれい、で終わったんですが、やはり心配なので耳鼻科に行ってみようと思います。細かく教えてくださりありがとうございます!

    • 5月25日
みけ

みてもらえますよー!✨先生に「耳を気にしてます」とか「中耳炎が心配で」といえば見てもらえます。
肌荒れや目の充血など、症状がひどくなければ大概みてもらえます。
耳鼻科も行きますが、基本小児科はお薬飲み切りで終わりですが、耳鼻科は飲み終わったら再受診が続くので症状の重さで使い分けています👍

  • ままりん

    ままりん

    お返事遅くなりすみません。
    なるほど、耳だけじゃなくて色んな面から判断してくださるんですね。
    小児科と耳鼻科の使い分け、参考になります🙏私もそのようにしてみようと思います、コメントありがとうございました!

    • 5月25日