※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リ
子育て・グッズ

もう1歳なのに10ヶ月検診の事で今更保健師から再度見させて欲しいと連絡…

もう1歳なのに10ヶ月検診の事で今更保健師から再度見させて欲しいと連絡が来たんですけど、そんな事ありますか?💦
検診は小児科で受けて特に問題無しで終わってます、、
今日の午後か明日訪問してお子さんとお母さんの状態を見たいと言われ、気持ち悪くて予定があると言い断ってしまいました😂
調べても新生児訪問以外家に保健師が来ることは無いみたいですが、来るパターンって何があるのでしょうか??

コメント

ゆき

赤ちゃんの発育以外だと家庭、保育者さんの状況を確認したい場合かなと思います😌

  • リ

    何を確認したいのか正直分かりません、、2人とも旦那との子供ですし私自身も持病のない割と健康な妊婦です🫣

    • 1時間前
  • ゆき

    ゆき

    健診のときに母親の体調などのアンケートとか提出してませんか?
    少しでも不安がある、眠れてない、主な育児は母親で頼れる人がいないとか…120%良い環境で育児できてます🎵みたいな答えじゃないとわりと連絡くることはあるかなと思います😣
    10ヶ月健診時点で下のお子さん妊娠中ですよね?そういうのも心配材料とされる可能性はあります🤔💦

    • 1時間前
  • リ

    裏面に記入する箇所はありましたが、特に不安なしで提出してます!
    主な育児は確かに働いてない私ですが、旦那は外で働いてて普段育児出来ないので一般的な環境のような、、🤔
    年子もそんなに珍しくないと思うのですが、何かが引っ掛かってしまったんですかね😂

    • 1時間前
ふふ

うちの10ヶ月健診は、小児科で個別でうけるスタイルで、歯が生えてなかったので、1歳以降生えてこなくて、1歳半健診前に不安があれば、自発的に医師に相談するよう言われましたが、保健師からは新生児のときだけです💦

えー、しかも一方的に今日か明日を指定なんですね。

無防備な親子をねらった新しい詐欺みたいな不信電話かもしれないので、市役所に相談するのはいかがでしょうか?

市役所などからの公的な面会なら、書面が自宅に郵送されてきて、そのあと実際に会う流れになるイメージでした。

  • リ

    うちも小児科で個別スタイルです!
    確かに歯はまだ生えてませんが指摘されることも無く、、一歳半検診で指摘されるならまだ分かりますが😅
    なぜ個別で受けた検診に保健師が関与してくるのか謎で😂
    いきなり電話で今日明日言われても困りますよね、、
    それがちゃんと保健センターから掛かって来てるんですよね、、不思議です💦

    • 1時間前
あんず

個別検診で病院から報告を受けていたけれど、もしかしたらその報告書が紛失したとかその保健師の方が把握できてなくて抜け漏れがあり、今になって確認したいとかですかね?自分の仕事のミスかなと思っちゃいました🤔

  • リ

    そんな事ありますか?🫣
    保健師側のミスなら余計対応したくないです😂

    • 1時間前
  • あんず

    あんず

    普通ないと思います💦でもわざわざ連絡するなら、もっと発達が心配なママさんとか必要な人がいますしね!人は自分にミスがあった時に、それを隠すために焦って有り得ないことするかも?と思いました😂
    再検診はその担当者が勝手に判断したのかもしれないので、もし連絡が続くようなら保健センターの大元に問い合わせしてみてもいいかもですね💦

    • 33分前
  • リ

    シングルとか障害抱えた子の方が普通優先ですもんね😅
    確かに新生児訪問の担当保健師と名前が違ったので、もしかしたら電話してきた人が新人さんでありえないミスした可能性も有り得てきました💦
    また掛かってくるなら上司の方に代わってもらおうと思います!

    • 8分前
ぴょっこ

なかなか無いパターンかもしれませんね。
何を見たいのか確認されましたか?内容によっては応じてもいいかもしれません。

  • リ

    何の用か確認しましまが、10ヶ月検診の結果を見てお子さんの成長具合とお母さんの様子を確認したいと言われ、、
    詳細を聞いても教えてもらえず不信感しかありません💦

    • 1時間前