※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住む場所について悩んでいる女性がいます。候補は①義実家寄り②自分の実家寄り③その中間。悩む理由や各場所のメリット・デメリットを考慮し、どこを選ぶか迷っています。

【住む場所について:義実家寄り、自分の実家寄り、その中間】

今後住む場所について悩んでおり、皆さんの意見をお聞きしたいです。
候補は①義実家寄り②自分の実家寄り③その中間 です。

現状としては
今年1月末に里帰り出産し、先日自分のアパートに帰ってきたところです。今のアパートは、産休中に義実家の近く(義実家まで車で10分ほど)に引っ越してきた場所です。
もともと子育てに関しては自分の実家より義両親を頼る予定であったものの、里帰り出産を経て自分の親のサポートを受けて子育てしたい、孫を頻繁に見せてあげたいという気持ちが芽生えてしまいました。

悩む理由
・お互いの勤務先、実家の場所がバラバラでどれかしらの条件は諦める必要がある
・夫、私共にフルタイムかつ残業ありで働くため、子供の面倒を見てもらえる人がすぐ近くにいた方がいいのでないか(特に小学校上がってからは、学校が終わった後や習い事の送り迎えなどの面で)
・しかし義両親、実両親ともに70歳前後でありいつまでもサポートを頼めるわけではない
・お互いが全く知らない場所での育児には情報がなく不安がある
・ゆくゆくはマイホームを考えているものの10年後くらいになるかも、もしくはずっと賃貸の可能性も大
・産後2ヶ月半里帰りしてしまったことで実両親が孫ロスになっている

夫:隔週で2交代勤務
  基本土日休みだが月1〜2回土曜出勤あり
勤務時間は8:15〜19:15、18:15〜5:15
私:育休中、復帰したら月に2回〜3回夜勤あり
  基本土日休みだが月1〜2回土、日出勤あり
  勤務時間は8:30〜17:15(残業もあり)
子:3ヶ月 数年後にはもう1人欲しいと思っています。

義両親、実両親共に仕事はしておらず、サポート可能。
仲は良好だと思います。

夫は家事育児にとても協力的ですが、上記の勤務時間なので復帰後は主に私が育児をメインで行わなければならないと思っています。

どの場所も車必須の場所で、お互い車を所持しています。

皆さんならば以下のどこを選びますか?

①義実家近く:現在住んでいる場所
通勤時間:夫45分、私60分
私の実家までの距離:70分程
メリット
義両親のサポートあり
夫の地元でありさまざまな面で土地勘がある
現在住んでいるアパートが間取り、家賃など条件が非常に良い
田舎だが子育ての環境はよさそう
夫や義家族の知り合いがとても多く情報が入りやすい(もし親同士が知り合いであればいじめの不安などなさそう…?)
現在住んでいるアパートが間取り、家賃など条件が非常に良い
デメリット
私の通勤時間が長く、子のお世話が難しい
2人目を産む際に自分の実家に里帰りしにくい、頼りにくい
田舎のためお店が少ない、近くの市街地まで車で30分程
自然豊かで育児環境が良さそうであるものの、進学していく上で選択肢が狭まりそう
夫の親戚が多く近くに住んでいるので良い面もあるが付き合いが難しくもある
私の実家が遠く孫を見せてあげられない

②私の実家近く
通勤時間:夫90分、私45分
夫の実家までの距離:70分程
メリット
育児の全般を担う私の方の両親のサポートあり頼りやすい
義実家近辺よりはお店など多く住みやすく、市街地も近い
(この場所に住むのであれば夫も近くで転職を考える)
2人目を産む際援助を受けやすい
デメリット
夫の通勤時間が長い
夫の実家が遠く孫を見せてあげられない
私が中学生の頃に引っ越してきた場所のためあまり土地勘はない
私の母、姉がエホバの証人である(私は信者ではなく、今のところ子育てに悪影響、勧誘などは全くない)

③中間
通勤時間:夫60分、私20分以内
夫の実家までの距離:45分程
私の実家までの距離:45分程
メリット
県庁所在地のため周りのお店など生活環境が良い
私の通勤時間が短く子供の面倒が見やすい
お互いの親に同程度サポート受けられる
2人目を産む際に実親に来てもらうなど援助を受けやすい
デメリット
家賃が高い、今と同条件であれば1.5〜2倍ほど
保育園が場所によっては激戦区
夫の方が通勤時間が長い
以前2人で住んでいたものの育児に関する土地勘はない
実家のサポートが頻繁には受けづらい

元々は、サポートも受けられて周りに夫の知り合いもいることを理由に義実家近くを選びましたが、実際に生活してみてこのまま行くのか引っ越すのか悩んできました。私の両親が孫をとても喜んでくれており、親孝行したい気持ちもあります。生活環境の悪さから現在の場所(義実家近く)にずっとは住むのは気が重いです。

皆さんどうされているかも含めてお聞きできたらと思っています。よろしくお願いします。

コメント

ママリ

①か③にします
サポートも大切なポイントですが、毎日の生活となると出勤時間が長いのはかなりしんどいと思います!
そして、職場から保育園があんまりにも遠いと呼び出しがあった時にすぐに駆けつけられないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    たしかに出勤時間は私も気になっているところです。今は育休中でいいものの、復帰したらこの生活でまわるのか、出勤時間を短くして子供といれる時間を確保した方がいいのではないか…

    お互いすぐに職場から帰るのが難しいため保育園の呼び出しなどは義両親に対応してもらうつもりですが、70歳前後の親にお願いするのは厳しいでしょうか?

    • 4月19日
  • ママリ

    ママリ

    保育士していましたが、おじいちゃん、おばあちゃんがお迎えに来てくれることもありましたよ!
    義両親が、先生の話をちゃんとママリさんに伝えられる、必要であれば病院に連れて行ける、発熱時などの対応ができる、安全に送り迎えができる、短時間であれば任せても大丈夫だと思います!
    ただご高齢なので、お子さんが何かの感染症だった時にうつってしまうのが心配だなぁ…とは思います。

    • 4月19日
YSmom

③ですね!
個人的にはサポートしてもらえたら助かるけど、保育園や習い事のの送り迎えを親にお願いする前提で家は決めないです🤔
70代で孫育は大変ですよ。
親に頼らず生活できるところを選び、親がサポートしてくれたらプラスで助かる✨状況にします。いつまでも親が元気なわけじゃないですからね…
うちは母親が急病で死ぬかもとなったことがあったので余計にそう思います。

あとお孫さん大好きなのは両家一緒なのでは?実母に会わせたいのと同じくらい義実家も本当は会いたい、旦那様も会わせたいのと思うのでは??と🤔
両家とも関係良好なら余計に、ママさんの実家寄りになるのはどうなのかな?と私は思っちゃいます!
うちも今里帰りで3ヶ月くらい帰ってますが、義両親会いにきますもん😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。

    やはり長期間のサポートとなると難しいですね。
    「親に頼らず生活できるところを選び、親がサポートしてくれたら助かる状況にする」ということ、なるほどと思いました。

    おっしゃるとおり義実家も孫に会いたいようで、現在近距離のため頻繁に会っています。そのため、自分の両親にはなかなか会わせてあげられないのにと思う原因でもありました。

    私は③中間の距離が1番いいのですが、夫はどちらかの実家に頼りたいようでどう説得するかが悩みどころです。

    • 4月19日
  • YSmom

    YSmom

    そりゃ両家とも孫に会いたい〜て、なりますよね☺️うちは両家新幹線の距離ですが帰省の回数や宿泊数など平等にしてます!

    旦那さんがそのような考え方なのですね💦

    頼るのであれば既にご高齢の御両家両親が介護や介助が必要になったときはもちろんママさんご夫婦がされていくつもり、ということですよね💦小さなお子さんいてご両親のサポートをする側になったら余計に大変かと思います😣

    • 4月19日
ぽむ

3もしくは、旦那さん職場近くで奥さん転職はどうでしょう?
共働きフルタイムなら、通勤時間が本当に無駄です。。

保育園時代は特に両親の手伝いなくても全然大丈夫でした。
小学生になり、学校からおばあちゃんちにいけたら楽だなと思うこともありますが学童でなんとかやってます。
ご両親ももう70とのことで、いつまで頼れるのかもわからないし、当てにしない方がいいのかなとおもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    やはり通勤時間大切ですよね…!
    夫の職場近くでの転職の案もあったのですが、今のところなしになっています。

    私も保育園時代よりも小学校にあがってからみてもらいたいという気持ちだったのですが、その頃には親も75歳前後なのでどうなのかなと思っていたところです。

    差し支えなければ、ぽむさんはお住まいの場所はどのように決められたか教えていただけますか?

    • 4月19日
  • ぽむ

    ぽむ


    もともと実家は田舎で、車で2時間のとこで就職、結婚したので
    両親の助けは無いと思って生活してます!
    義実家、義理姉が同じ市内で車で30分くらいです。
    里帰りもしてないです。

    産後すぐ歯が痛くてどうしようもなく、2時間かけて母に子供を見に来てもらったのが一回あるだけで
    それ以外はお願いしたこと無いです!
    なので45分でも何かあれば頼れるし、良い感覚で子供に会わせられるし充分かなって思いました😂

    ほんとに敷地内にすむくらいじゃなかったら、10分も45分も変わんないんじゃないかなーとはおもいます🤔🤔

    • 4月19日
じゅん

③かなと✨
家から45分なら本当に困った時にヘルプに呼べるのでいいかなと。
サポートより通勤時間は大事ですよ💦

私は私の親と一緒に住んでます!
実母が70歳くらいの時に息子を出産しましたが、子供が病気の時はサポート受けれるのでありがたいな〜とは思ってます🙆‍♀

が、現在75歳と80歳くらいで海外旅行行っちゃうくらいかなり元気な方ですが、半日とか1日は預けれないです😅
今はフルタイムで働いていて、1日1〜2時間親に子供を見てもらってますが、そろそろ限界かなと。
下の子の復帰の時には時短にします。

想像するよりも親に頼めないと思います💦

孫を乗せて頻繁に運転は責任持てないということで、学童の迎えや習い事の送り迎えは頼めないです。

孫に会わせたいってことに関しては、私の夫の実家が車で1時間位の距離ですが、毎月夫と子供は遊びに行ってるので、そこまで困る距離ではないかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    やはり通勤時間大切ですよね…!

    実際にご両親と一緒に住まわれている方の経験、とても参考になります。
    子供が病気の時などは頼れる人が近くにいるとありがたいですよね。

    たしかにこのまま小学校にあがってから習い事などをと考えると、親も75歳〜80歳なので運転も危ないかもしれません…どちらかの親にお願いできたらの考えが甘かったなと感じています。

    中間地点に住むとして悩む点が、どちらの親にも45分の距離を来てもらうのは年齢的に、また距離的に難しいのではというところです。そうなるとすべて私が行うことになり、仕事との両立ができるから心配です。

    今後私の時短や転職も考える必要がありますね!

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

③が良いです!

70だと介護も目前なのであまり頼りすぎない方が良いかなと思いました。
子供はしょっちゅう風邪ひくので、高齢の親が近くにいてもお願いする機会は少ないです。むしろ肺炎になって入院とかになったら大変...。
通勤60分は私は許容範囲です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    やはり親に頼ることを前提とするより自分たちのみで生活できる環境を整えるのがベストですね。
    皆さんの回答を見ていると、私が想像しているよりも親に頼めないのかもということに気付かされました。
    おっしゃる通り、子供から風邪など移されて重症化する可能性もありますね…

    夫は運転が好きなので通勤時間60分をお願いするのもありかと思えてきました。

    • 4月19日