![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義姉から出産祝いをもらい、内祝いはいらないと言われた。出産祝いを返す際、内祝いを含めるか迷っている。①内祝いなし、同様に伝える②半返しの内祝い③内祝いなし、お菓子を贈る。
先日、2人目を出産しました。
義姉(旦那のお姉さん)から出産祝いを現金(1万円)でいただいたのですが、旦那が義姉から「内祝いはいらないよ」と言われたそうです。
義姉も2人目妊娠中で半年後に出産予定なので、出産したら同額の出産祝いを渡そうと思っていました。
①義姉に言われた通り今回は内祝いは渡さず、義姉に出産祝いを渡す際同じように内祝いはいらないと伝える
②いらないとは言われたが、半返しの内祝いを贈る
③内祝いはなしにして、1000円程度のお菓子などを贈る
の三択で悩んでいるのですが、どれが一番いいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ぱくぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱくぱく
いらないと言われたら返してないです!
うちは私の兄弟間も、旦那のお姉さんとも 内祝いいらないよ〜と言い合って内祝い送りあってないです🥹
同じくほぼ同時に出産って感じだったのでお金渡し合うかんじでした!
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
①が一番良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 4月18日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
①にします!義姉さんも出産近いのでそういう意味合いも込めていると思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 4月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!