9ヶ月後半の発達について、抱っこがしにくくなり、寝る前の行動に不安を感じている。その他、つかまり立ちや意思疎通が進んでいるが、料理中に泣いたりすることもある。
9ヶ月後半の発達について
⚫︎抱っこがしにくい
8ヶ月くらいまでは寝かしてトントンしたりすると寝ることが多かったのが、寝かしつけが抱っこなことが多くなりました。
ぐずったり泣き始めたり目をこすったりしたら抱っこするんですが、寝る前は下を覗き込んだり、手で私の胸をおしたりをぐずったり叫んだりしながら次第に落ち着いて胸に顔埋めたり、胸に顔をこすったりして最終的に抱っこで寝ます。
素直に抱っこされたり抱っこでニコニコしたりすることもあるので嫌がってばかりいるわけじゃなさそうなんですけど、抱っこでのけぞったりすると障害とみると…少し不安になります。
最近になって寝る前のひと暴れがあって時々下を覗き込んだり動きすぎて抱っこから落ちそうになるのが怖いのですがこれはちょっと異常なのでしょうか…
⚫︎その他の発達具合について
つかまり立ちを最近して、名前で呼ぶのは反応する時もあれば何か他に興味があると振り向かないことも多いです。
逆に自分の方を見てくれないとあ!って呼ばれたりはします。
他の面では最近ちょーだいというとおもちゃを渡してきたり、パチパチしてというとパチパチしたり意思疎通とれてきたなとは思います。
ただ人見知りはしないし後追いも泣いたりはせず泣かずについてきます。料理してて対応できないとキッチンゲートで叫んだり泣いたりはします。
時々寝かしつけの時にママじゃないとダメでパパの抱っこだと泣き止まなかったりはあってあまり違和感がすごいあるとかではないです。
- こうママ🍀(1歳5ヶ月)
コメント
ママリ
異常じゃないですよ☺️
ママが大好きな赤ちゃんなんだなって思いました!
お子さんの成長をしっかり把握出来ていて凄いなと尊敬しました✨
1歳前後は色んなことが理解出来始めて敏感になるので、1番信頼できる人の近くにできるだけいようとします。ママのことをしっかり頼れてるお子さん、とっても賢いな〜と思いましたよ☺️
こうママ🍀
そうなんですね!敏感になるんですね👀
抱っこで下を覗き込んだりしすぎて落ちそうで😭💦