![sa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の連絡帳に書き込みがなく、様子がわからず不安。他の親も同じような状況か気になる。お迎え時間を変更して情報を得ることはあるか。
今日から幼稚園の平常保育スタートしたのですが、
連絡帳にとくに何も書いておらず…(先生方が忙しいのは理解しているのですが、少し期待しておりました…💦)
トラブルなかったのだろうとひとまずは安心ですが…
バス通園なので、園での様子を聞く機会がとにかく無さそうで…😂
ママリで見てたら園での様子知らない!教えてくれない!って書いてあるのを見たので、どこの幼稚園も同じなんだなあ…と知りました🥹
皆さん気になる際にはたまにお迎えに変更して聞いてらっしゃったりするのでしょうか??
- sa
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子が今年から幼稚園入園しましたが、同じくバス通園の為様子が気になって気になって仕方がないので連絡帳に体調や食事摂取などを記入するのですが、その備考欄に今日の息子の様子がどうだったかまた教えてください!!と書いてたらきちんと教えてくれます⭐️
娘も通ってる園ですが基本的に子供が通ってる園は様子を連絡帳に記入してくれます!!
気になるのはとっても分かるので先生に聞いても良いと思いますよ❗️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
年少からはお昼寝も無いから書く時間無いと思います( ; ; )
娘も春から通い始めましたが、特記事項が無い限り真っさらです🥺
お迎えなので、行きと帰りに担任の先生が様子教えてくれます🥺
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そもそも連絡帳がないのでお迎え行かない限り知らないです。
年少でも連絡帳あるところはあるんですね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
連絡帳がそもそもなく、必要時メモを渡すという感じです。延長保育をした時にお迎えに行くのですが、その時に様子を聞くことができます。
園児一人ひとりの様子を書くって大変なことですからね😨子供が25人いたら、短時間で先生1人で書かなきゃいけないし、他の先生は1人で子供の対応...って考えたら、連絡帳に何も書かないスタイルも仕方ないのかなと思っています😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普段の様子は子供から聞きます!
あとは個人面談の時ですかね🤔
コメント