
コメント

はじめてのママリ🔰
基本的には無しだとは思ってます。
でも小学生親になると、小学生も遊ぶとこないからなぁ…と思ってしまいます🥺
本当に遊べるとこ少ないんですよね😢
我が子には小さい子いるとこで危ない遊びはしないで!!と言ってますが…。

ひかり
平日の夕方は、無しだけど、しょうがないと思っています。
1日座って勉強して、走り回って遊びたいよな〜と。
春休みや夏休みは、周りに配慮して〜と思います💦💦
-
N
遊ぶのは全然いいですが使い方ですよね💦
- 4月17日

はじめてのママリ🔰
小さい子がいるところ(遊具)での鬼ごっことかは小学生であってもなしかなと思います💦
中学生はなおさら。
めちゃくちゃ迷惑だし、その体格差で当たれば小さい子が怪我するし、その小中学生は責任取れないですよね💦
つい先日の日曜日に、夫が子どもを連れて付き添って遊んでましたが、中学生が遊具で鬼ごっここしてて、うちの子に当たって尻もちついて、夫は怒鳴り散らしたらしいです😂
怪我がなくてよかったですが、自分が走って小さい子に当たったら怪我させると思う年齢からは、自分たちで考えて動くべきだと思います。
-
N
ほんとぶつかる寸前とかよくあって怖いです💦
大型遊具なので高さもありそんなところで走ってぶつかられて落ちたらと思うと、、- 4月17日
N
うちも小学生いますがそもそも滑り台は鬼ごっこして遊ぶものではないので危険かなと思います、、
普通に遊ぶなら全然いいですが鬼ごっこに使うのはどうかなと💦他にも遊んでる子がいるのに階段で追い抜いたり見ててほんとに怖いです😭
そういう子たちが来ると小さい子の親はみんな離れていってます。
大きい子の鬼ごっこのために小さい子が長時間遊べないは違うかなぁて思います。
はじめてのママリ🔰
小学生、遊ぶ場所なくて持て余してるんだと思います。
自分たちが子供の頃はもっと広場とか好き勝手に入れる場所とかあったけど、今は少ないですしね。
本来ならもっと大胆に遊べる遊具のあるエリアと、小さい子が安心出来るエリアと分かれた公園があるのが良いと思いますが。
他の子が見えてないのは問題ですし無しだけど、自分たちで遊ぶ分には有りかなと思ってしまいます。
小さい子がー、ってのも分かるけど、小さい子は1日通して別の時間に遊べますしね。(保育園児なら保育園で遊んできてるし、幼稚園児も14時くらいならまだ公園に小学生は少ない)
1番はやっぱり棲み分け出来る広さがあることだよなと思います。
N
ど田舎なのでめちゃくちゃ広い公園で運動などもできる広場もあり、公園の一角に遊具はあるって感じで、、
わざわざ遊具でやってる感じです😭
はじめてのママリ🔰
それは想像してる規模が違いました😂
それはたぶん、そのグループの問題だと思います笑。
N
東京ドーム一個分の大きさの公園なんで普通に走り回る分には全く問題ないほど広いんです、、笑
遊具の上に上がった方が鬼に捕まりずらいし楽しい気持ちはめちゃくちゃ分かるんですがね🥲
はじめてのママリ🔰
めっちゃデカい!!!!!笑。
すいません、ほんとに住宅街とかにある普通の公園で想像してました😂
何か障害が欲しいんだろうけど…考えて欲しいですね…笑。