![たこやき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人が育児や家事を手伝わず、朝は自分の準備を急いで出かけるため、負担を感じています。働きたいが自分だけが大変なので踏み切れません。
専業主婦です。
主人は基本育児も家事もしません。ゴミ出し程度。
質問というかほぼ愚痴なんですが、朝主人はギリギリまで寝て自分の準備をギリギリの時間でやって出ていきます。夜は19時に帰ってきています(それまでに子供のご飯やお風呂は終わっています)
私は早く起きて主人と子供のお弁当を作り、子供にご飯を食べさせて、身支度させて幼稚園に送ります。
朝、どれか一つ(下の子の離乳食、上の子と一緒に食事など)でいいから手伝おうという気持ちはないのか?と今日聞いたところ、『考えたこともなかった』と言われました。
私は専業主婦だし、こんなものでしょうか?
働きたいですが、こんな感じなので、自分だけしんどいのではと思い踏み切れません。
- たこやき(1歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
一緒です〜🥹ただ違うのはうちの人は昼13時前に家を出て夜は1時頃に帰ってくるのでこどもの世話する時間がなく……
でも私が先に寝てると寂しがるくせに自分は深夜2~3時から昼12時半まで寝てるんですよね😇
私6時起きやっちゅーねん!!💢と切れたことがあります😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まったく同じです!
うちは子供たち寝てから帰ってくるので休みの日まで子供とパパが会わない事もありました。
私はハッキリ言いました。
出来れば子供が出る時には起きてきて欲しい。余裕があれば〇〇して欲しいと。
前よりはマシになりましたよ😌
-
たこやき
やらない人には指示を出した方がいいですよね💦
うちも休日もほぼ居ないです🥺お互いお疲れ様です- 4月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ごみ捨てすらしません💧幼稚園と保育園の送迎も私。平日休みなのでその時くらい準備を協力して欲しいと何度も言ってますが「言ってくれたらやるよ〜」でした😰なんなら今日休みですがまだ寝てます💢
パート始めても協力は難しいと思います…我が家がそうだったので疲れ、ストレスが溜まって辞めました。
-
たこやき
言ってくれたらやるよ、手伝うよ、うちもよく言います😅
やはり協力は無理ですかね💦子無しの共働きの時も何もしてませんでした…- 4月18日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ご主人が育った環境もあるでしょうし、家事育児する気がない人であればそうなると思います。
異常に興味がないようであれば発達に問題があって自分以外の人に興味がないとかコミュニケーション能力など人と関わる部分に問題があるなどの可能性もあると思いますし、ご主人が実家を出ず一人暮らしの経験がなく何もかもを親がして当たり前の環境で生きてきていたとしたら、そもそも気が回らない気が付かない可能性もあります😅
働くなら子どもたちの送迎や病欠休みも含めて家事と育児の分担をしっかり決め込んで書き出し、ルール作りをしてからが良いと思いますよ😊
私はルールを作ったにも関わらず旦那は守ってくれないことも多くてほとんどの負担が自分に来たので働くのを辞めました。笑
-
たこやき
的確でドキッとしました。コミュニケーション面で疑っているので、当たっていると思います。
お試しで働いてもよいのですが、短期では職場にも迷惑かけますので悩みます…
ルール決めも相談してみます!
ありがとうございます。- 4月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
専業主婦ですが主人は平日はごみ捨てくらいですね。
ごみ捨てでもしてくれたら助かる〜!サンキュ〜!って感じです。
共働きともなればそりゃ今のままではいけないので役割分担しないといけないですよね。
専業主婦なら平日は普通かなと考えます。
(家庭によりますがうちの家では普通)
土日旦那さんが休みで遅くに起きてきて家事も育児もしないで休みくらいゆっくりさせてくれよ〜とか言うものならハァ?ですね。土日は平等と思っているのでバンバン頼みますよ〜!
-
たこやき
私も今ゴミ捨てしてくれるのすごく助かってます☺️上の子が赤ちゃんの時は自分で出していました…
休みの人は事故でも起こすのではというくらいオフで何にもしません😢腹が立つので子供と外出するようにしています
言ってくれたらやる、なのでこちらも頼みにくいのですが伝えてみます!- 4月18日
![妃★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妃★
私は育休後もフルタイム会社員ですが、夫に以前聞いてみました。
私が育休じゃなくて、退職してたらどうだった?
「育休だから、専業主婦状態の育休中も家事育児を一緒にやってたが、退職してたら同じ専業主婦状態でも赤ちゃんだろうとなんだろうと、家事育児を今の様に俺はやってないと思う。専業主婦だと、夫側はマインドがそう(一緒に家事育児やるとは)ならないよ。手伝うってのも嫌かも」
だそうです。
ちなみに、私はポンコツ会社員ですが、夫は育休中も今も家事育児をしっかりやってます。
-
たこやき
そうなのですね💦
個人差ありますよね…うちは共働き子無しの時も家事を頼んでもやってもらえなかったので、変わらなさそうですね- 4月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
近い感じです。
私はフルタイムで働いてます。
本当に何もしません。なんなら私が高熱だして寝込んでも…なのに自分が具合悪いとアピールがすごいです。
-
たこやき
お疲れ様です😢
うちも自分のしんどいアピールやります…
こっちがしんどい時は無視で腹が立ちます
働くか悩みます😢- 4月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ専業主婦です。
ゴミ出しすらやりません😂😂😂
朝は早く、夜は遅いので💦
休みの日は分担でやってます。
お弁当作らなきゃいけないのは大変ですね...
うちは旦那に作ったやつ詰めさせてましたw
私が詰めるの下手すぎて😂笑
私が働くようになったら、分担でやらせるつもりです🫢
-
たこやき
そうなんです…春からお弁当作ってと言われて、何か忙しいなぁって私の作業増えてるやん!と思い😅
休みの日、主人は完全にオフで何もしないので、視界に入ると腹が立ってしまいます…
私も働き出すまでに分担案を出してみます!- 4月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
どう思っているか聞くよりどうして欲しいか自分が働くためにはどこを改善する必要があるかを伝えた方が建設的ではないでしょうか。
私がその状況ならお風呂と寝かしつけは夫に任せるかなーと思います。
お気持ちはよく分かります。
居ないなら仕方ないと諦めついても姿見えてるとイライラ募りますよね😂
-
たこやき
そうなんです、指示出しすれば良いのですが応用が効かず、ずっと最初の指示通り同じ作業をするのでストレスであまり言えず…(子供の薬の量が変わってもずっと同じ量で飲ませるなど。量が変わったと伝えています)
早く帰宅した時にお風呂を頼んだこともあるのですが、平日の帰宅後の予定に子供のお風呂はない、イレギュラーと言われました😇呆れて何も言えませんでした。
そうなんです、居てもそんな感じなら視界に入らないでほしいって思ってしまいました- 4月18日
たこやき
夜勤みたいな感じでしょうか💦勤務形態によっては全然会えないですよね💦寝てくださいね🥺
うちも忙しくて会えないと寂しいと言っています😅私は忙しくて何日か会わなくても寂しいと感じません😅