![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳時に抱っこを嫌がる子どもについて相談です。ハイローチェアでミルクをあげているが、母から抱っこして授乳するスキンシップを大切にするよう言われ、戸惑っています。他のスキンシップで補う方がいいか悩んでいます。
ミルクをあげる時に抱っこを嫌がる子は珍しいでしょうか?
生後4ヶ月の息子ですが、1時〜2ヶ月前から授乳時に抱っこするとのけ反ったり泣いたりして嫌がるため、ハイローチェアでミルクをあげています。保育園でも嫌がっていて、バウンサーだと喜んで飲んでいるようです。抱っこして飲んでいた時も、目は合わせてくれていませんでした。
ハイローチェアでミルクをあげていることを母が知り、悪気なく「抱っこしながら目を合わせて授乳して、今しか出来ないスキンシップを大切にしたいよね」と言われたのですが、それができた記憶がほぼなく…
自分としては割り切って、授乳時以外にスキンシップをたくさんすれば大丈夫!と思っているものの、少しへんこでしまいました…
皆さんのお話聞かせてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも向き合って目を合わせるような普通の抱っこの体勢だと、のけぞって嫌がるようになり、膝に座らせて、お互い目を合わせない体勢で自分が椅子代わりで子どもを自分に座らせるような感じにするとしっくりきてて、そのスタイルであげてます。友達の前でその体勢で上げてたら、変わってるねって言われました😅
![m☺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m☺
双子のママです🍒
うちは授乳時、床に傾斜をつけて常に寝かせながらふたり同時にミルクをあげてきてたので
抱っこでミルク飲みません🥹
この間、一時保育の時も抱っこで飲まなかったみたいです💧
わたし以外はあまり上手飲ましきれないので
クセとママだとちゃんと安心してるんだと思います‼
毎日息子さんの為に授乳しているんですから
息子さんちゃんとわかってるし
コミュニケーションとれてますよ🌼
毎日育児ご苦労さまです🌸
-
はじめてのママリ🔰
あたたかいお言葉ありがとうございます😂
抱っこでなくてもちゃんとママだとわかって安心して飲んでいるのですね😊
息子と2人でリラックスしながら、どんなスタイルでも胸を張って授乳していきます!- 4月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの母もおんなじようなこと言われたことあります😇
全然気にしなくていいと思います!
息子は膝の上でのけぞり散らかして
ブリッジしながら飲んでます🤣
もう笑うしかない🤣
バウンサーでも手で哺乳瓶叩くし👋お手上げです😇
ハイローチェア今度やってみます!☺️
-
はじめてのママリ🔰
同じ経験の方がいらして嬉しいです😂ありがとうございます!
のけぞり散らかしてブリッジ🤣強すぎる🤣かなり手強そうですが、いつの日にかはみんなで笑えるエピソードになりますね☺️
お互い頑張りましょう😂- 4月20日
はじめてのママリ🔰
そのようなスタイルもあるのですね😳赤ちゃんにも個性がありますね!試行錯誤して落ち着いたスタイルが一番ですよね!
勇気が出ました!ありがとうございます😊