※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

娘が登校3日目に「行きたくない」と言い出し、不安を感じています。娘は完璧主義で、学校で泣いたこともあるが、強がっているため先生は気づいていないかもしれません。娘の気持ちを理解し、少しでも気にかけてほしいと思っています。

新一年生の娘が、登校3日目にして「行きたくない」と言い出してしまいました。

完璧主義なところがあるため、少しでもわからないことやできないことがあるとすぐにやる気を無くしてしまうタイプで、幼稚園の時も何度か同じようなことがありました。

わからないのは当たり前のことだから大丈夫とか、お友達に聞いたり先生にもなんでも言っていいんだよとか、帰ってきたら大好きなおやつ食べよう、とかあれやこれやと本当にたくさん話しましたが、とにかく行きたくないの一点張りで、学校の話をすると泣いてしまいます。

娘だけではないと思いますが、みんなそうだからと軽く流すのも嫌で、なんとかしっかり向き合ってあげたいのですが…正解がわかりません。

これからもたくさん話し合うつもりですし、親としてやれることはなんでもやっていこうと思いますが、担任の先生にも少し気にして欲しい(手をかけるというよりは、困ってそうな時に一言だけでもいいから声をかけてくれるとか)っていうのもあります。

娘の性格上、一通りのことが分かって慣れれば大丈夫で、今は先生に少しでも気にしてもらえてるって分かるだけでだいぶ安心するところがあると思うからです。

でも、小学校の先生ってどこまで言っていいものか、どこまで頼っていいものか…最初が不安なのは娘だけではないだろうし、みんなには構ってられないよなっていうのは分かるので…

それは分かっているのですが、こういう状況だと言うのは連絡帳に書いてみてもいいと思いますか?そしてほんの少しでもいいので気にしてあげて欲しいと…
過保護でしょうか?この時期さえ乗り越えたら大丈夫だと思うんです。だからなんとかしたくて…


実は初日に分からないことがあった時、既に学校で一度泣いてしまっているらしい(本人からの申告)のですが、基本的にみんなの前では強がって頑張っているので、先生は問題ないと思っていると思います。

コメント

ママ

新一年生の今の時期に気にかけて欲しいっていうのはどの親御さんも同じように思うことなので、難しい対応だと思います💦
上の子は2年生になりましたが、学校は幼稚園のように先生が事細かく見守ってくれる訳ではないです。
うちも1度先生にお願いしたことがありますが、わかりましたと回答されても結果的には聞き入れられなかったなって思います😂
連絡帳に様子を書くのは全く問題ないんですが、対応して欲しいことは具体的に明記した方が良いです!
例えば「不安定なので慣れるまでは親が教室まで送りたい」、「子どもから話があれば、お手数ですが少し聞いてもらえると助かります」のような感じです。
お子さんには「先生に心配な気持ちは伝えているからね。先生にお話したらいつでも聞いてくれるよ!」と先生は味方なんだよって伝えてみます😊

日月

「こういう感じなので、もし授業中に辛そうであればすぐ迎えに行きます。気になることがあればご連絡ください」
って、連絡帳に書いて、子どもにも「いつでも迎えに行けるようにしてるから、困ったら先生に言ってね!」って送り出してました。
門まで一緒に登校する親子も見かけます。

わからないことやできないことが本能的にわかっている子って、なかなか最初の一歩がしんどいですよね😭💦
幼稚園に通い始めた頃はどうでしたか?
「幼稚園も最初は心配なこと多かったけど、少しずつできることが増えたよね。小学校は6年もあるんだよ!まだまだこれからだから、とりあえず行ってきてくれないかな?お母さん、家の事したいです」ってお願いしたりもしてました😂

重いランドセルを背負って、子どもだけで通うって結構心にずっしりきますし、ホントによく頑張ってますよね😭😭😭

まろん

担任次第になるかと思いますが、連絡帳か電話で相談されてもいいかなと思います。

我が子の場合ですが、入学当初からいろいろあり登校しぶりになりました。担任が細かく気にかけてくださる方だったので、現在は登校できるまでになりました。

ままり

小学校に勤めていました☺️
連絡帳、または電話で相談されてみてはどうでしょうか。
担任の先生にもよるかもしれませんが、私は家での様子を連絡をいただけるとありがたかったです。
過保護すぎるとは思わないですよ。