※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかぐまさん
子育て・グッズ

上の子に我慢を覚えさせるタイミングが難しいです。義母から注意を受けて、抱っこの優先順位に悩んでいます。

上の子にある程度の我慢を覚えさせる...とゆうのはいつ頃なのでしょうか🥲
下の子優先になってしまうときがどうしてもありますが、我慢しなきゃいけないんだよって思わせるタイミングが難しいです。

今日とても嫌なことがありました。
ご飯がおわり、下の子を抱っこしてミルクをあげようと思ったら、上の子がギャン泣きし抱っこしてほしいと。
でもミルク終わってからね~と言いながら放置し、ミルク終わり次第下の子を置いて抱っこしてあげました。
そしたらそれを見ていた義母が、「それが問題だ、泣いてどーにでもなると思わせてるのが駄目なんだ、ある程度お姉ちゃんは我慢しなきゃいけないって覚えさせなきゃいけないのに甘すぎる」ってボソッと言われました。

モヤモヤがとまらず、抱っこの優先順位をしたつもりなのに、、わからなくなってしまいました。

コメント

さんぽ

それは上の子からしたら泣いてどうにでもなってないですよね🤔ミルク飲み終わるまで我慢してもらってるから、上の子には待っててくれてありがとう!ギューーー❤️ってなります🥹
義母の言うことなんて無視です🙅‍♀️

  • ゆかぐまさん

    ゆかぐまさん

    そうですよね🥲
    わたしも待っててくれてありがとう♡って抱きしめたのですが、甘いと言われモヤモヤしてしまいました。、
    ありがとうございます‪(ᵒ̴̶̷̥́_ᵒ̴̶̷̣̥̀ )

    • 4月16日
  • さんぽ

    さんぽ

    なんでもかんでもお姉ちゃんなんだから我慢しなさい!お姉ちゃんだから〜!を言いそうな義母さんですよね…うちは義祖父母には誉める事にさすがお姉ちゃん✨はいいけどネガティブな意味になるお姉ちゃんでしょ!は禁止だと伝えました😊
    下が産まれるとどうしても自然に我慢させることはあるので甘えてきたら受け止める、が今の育児方法だと思います❤️
    甘えさせるのと甘やかすとは全然違うし、できる限り上の子優先!ってよく言われてますよね😌旦那さんから義母教育してもらいましょう!!

    • 4月16日
  • ゆかぐまさん

    ゆかぐまさん

    わたしもその考えでいきたいタイプです🥹♡褒めることには使ってもいいけど、お姉ちゃんなんだから抱っこじゃないでしょとかそーゆーのやめてほしいから言ってみます🤣!

    旦那ともさっきまで話してました🥲笑
    義母教育頑張ってもらいます(;_;).ᐟ‪‪.ᐟ

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

私は上の子に我慢を覚えさせなくてもいいと思います🥲
上の子ってだけで我慢してる事はたくさんあります💦
うちの上の子は我慢しすぎて性格捻くれました。なるべく上の子優先が良いです。
というかその状況なら義母が上の子の相手してあげるべきだと思います💦

  • ゆかぐまさん

    ゆかぐまさん

    そうですよね。。
    我慢しすぎもよくないとわたしも思っています🥲自分なりの子育てに自信をもって接しようと思います🥹!

    ほんと!!わたしもそれ思いました😡
    上の子がばあばーって言ってもフルシカトですよ?甘やかしたくないって思ってるのかもしれないけどシカトはやめてとおもいました😅

    • 4月16日
kkk

例えば、お店であれもこれも全部ほしい!みたいなことだと我慢させる必要はありますが抱っこして欲しいに対して我慢させる必要はないと思います!!
ましてや、赤ちゃんがミルク飲んでる間我慢してくれてるんだからお利口さんです😊
その後はきちんと、待っててくれてありがとう助かったよって思う存分抱っこしててあげればいいと思いますよ❤️

  • ゆかぐまさん

    ゆかぐまさん

    ほんとその通りです。
    我慢させなきゃいけない場面ではしっかり怒ります🥹でも抱っこに関してお姉ちゃんだから我慢しなきゃいけないって理由はないから自分の想いを優先します🥹☝️

    ありがとうございます(;_;)

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

義母やばすぎますね😭💦
モヤモヤします…

わたしも同じ対応すると思います…
我慢を覚えさせる…というか
順番だよ〜みたいな感じでいいんじゃないですかね😭

  • ゆかぐまさん

    ゆかぐまさん

    やばすぎますよね。笑
    普段いい人なのに子育てに関してはほんと合わないと思いました😡

    ある程度我慢させる、お姉ちゃんの認識もたないとと言われるけど、スルーしときます笑笑

    • 4月16日
ねむこ

なんとなくですが、無理に我慢を覚えさせなくてもよいかなぁと思います。

例えばですが、下の子にミルクをあげるときに、上の子が崩れそうであれば、「一緒にミルクあげようか?(ただ隣にいさせるだけ)、〇〇ちゃんがあげてくれて、赤ちゃん喜んでるねぇ」などなど、一緒に巻き込み、終わったあとで、「本当はだっこしてほしかったんだよね!待っていてくれてありがとう」など、小さな積み重ねが我慢につながるかなと思います。

とはいえ、忙しかったり、上の子も、嫌なものはイヤ!なんですよね。
うちは、時々、下の子が上の子に、理不尽なちょっかいを出すので、上の子と一緒に下の子に「〇〇やめてよー!そんなのイヤだよね?!」など、上の子の我慢したくない気持ちも発散させています。笑

  • ゆかぐまさん

    ゆかぐまさん

    言葉掛けって大事ですね😵‍💫
    素晴らしい巻き込みですし、言葉掛けですね(;_;).ᐟ‪‪.ᐟ
    わたしも見習うことがたくさんです‪(ᵒ̴̶̷̥́_ᵒ̴̶̷̣̥̀ )♡

    ありがとうございますo̴̶̷᷄ ̫ o̴̶̷᷄

    • 4月17日