※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サオリ
子育て・グッズ

3歳3ヶ月の息子が奪い合いで揉め事を起こし、改善しない。どのような声かけや注意の仕方が適切でしょうか?

3歳3ヶ月年少息子、発達ゆっくりで2歳半ぐらいから話し始めました。
最近保育園で友達の絵本やおもちゃ貸してと言えずいつも奪って揉め事になり手が出てしまうそうです。
家でも1歳の弟のおもちゃを奪おうとして、弟に抵抗されると手が出ます。注意しても注意しても改善しません、、
どのような声かけや注意の仕方がいいのでしょうか?

コメント

グリーンカレー🍛

うーん。難しいですよね💦
貸してっていうんだよ。
奪われたら悲しいよね。
まだ使ってるから我慢してね。
とかで理解➕実践できる月例かな?とは思います、、。
集団生活始めたばかりなら最初はあるかもしれませんが🥲

貸してと言えないのは、もしかしたらどうしていいか分からずに息子さんも困ってるかもしれませんね💦
保育園の先生はそこはベテランなので聞いてみるとアドバイスあると思います!

もも

うちの上の子もことばが遅めで最近ようやく単語が増えてきたところです。
貸しては言えませんが手を出してちょうだいのジェスチャーをするのでそれで通じているようです。
ただ、貸してもらえるとは限らないのでケンカになることもあるようですが、それは話せても月齢的に同じ状況になるかなと思います。

うちの場合は「やめて」とか「怒ってるよ」が伝えられなくて手が出てしまうことあるので、嫌だと思ったら「ぷんぷん!」って腕組みして伝えてね、と教えました。
わたし自身が息子を怒る予告をするときに「それ以上やるとお母さん、ぷんぷんしちゃうよ😤」と腕組みして見せていたのですぐにできるようになりました。

今回のケースであれば、わが家であれば話せるようになれば以下のような対応をするかなと思います🤔
①まずはお友達が使っているおもちゃに手を出さないこと
②欲しい時は「ちょうだい」のジェスチャーをすること
③貸してもらえなかったら大人に助けを求めること(うちはベビーサインをしているので「助けて」のサインができて、先生にも伝わります)

  • もも

    もも

    話せるようになれば→話せるようになるまでは

    • 4月17日