
コメント

ママリ
新生児の頃からあまり泣かない子でした。お腹空いて泣く、オムツが気持ち悪くて泣くは一度もありません😢
眠くてうまく寝れないからぐずるくらいでした!
そのころは要求されたことはないですね😅

ママリ
うちの子もあまり泣かないです!
甘えたい時しか泣かず、おむつとかミルクとかは全て時間になったらあげる、変える、みたいにしてました!!
生後8ヶ月くらいからどんどん自我も芽生えてきたのか少しずつ要求してくるようになったので、まだまだこれからかな?とも思います!
-
はじめてのママリ🔰
まだまだこれから自我が出てきて変わってくるんですね!少しホッとしました。コメントありがとうございました😊
- 4月16日
-
ママリ
ちなみに自我がでできても、💩はいまだに気にせず遊んでらっしゃいます😂
きっと気にしない性格なのか…と思ってます😇
自我芽生えてきたら人見知りとかも始まるかもですし、ゆっくり成長を見守っていきましょう🫶- 4月16日

はじめてのママリ🔰
息子は泣くよりもお腹すいたり眠くなると手のひら舐め始めます😂
なので時間見てミルクから3時間経った時に舐めてたらお腹すいてるからミルクって感じで
ミルクから3時間経たずに舐めてたら眠たいんだ!と思って寝かしつけします😌
オムツが気持ち悪くて泣いたことは無いです!うんちしててもにこにこして遊んでます🤣
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの主張の仕方はそれぞれなんですね☺️うちもオムツは泣かないの一緒です😂
コメントありがとうございました!- 4月16日

はじめてのママリ🔰
下の子はどうしても寝れないときに泣いてます😊
基本は泣かないですし
放置で寝てます
お腹空いた時と、たまにうんちしたときはなんか声出して訴えてます
上の子も泣かない子でした
何回も入院してたので泣くのは検査の時でした
お腹空かない泣かない、勝手に寝る泣かない、おむつが汚れても気にしない泣かない、でした。
自閉症疑われてましたが、今は普通の子だと思います😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
お子様はその後、自我が出てきたりして変わってきましたか☺️?何かと成長発達が心配になってしまいまして…。
ママリ
今はもう自我が凄すぎてむしろ大変です😅
気に入らないことがあると怒るし、抱っこ抱っことせがまれるしです😢
はじめてのママリ🔰
まだまだ6ヶ月は平和な時代ですね😂大変だとは思いますが、これからの変化が楽しみです!
コメントありがとうございました😊