※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
苺乃
家族・旦那

今度、義母に息子を預けることになりました。半日ほどなのですが、向こ…

今度、義母に息子を預けることになりました。
半日ほどなのですが、向こうの家が煙草を吸う人が多く義母も吸っていることや鳥を飼っていてたまに家の中に放していたりするので、その日は
鳥を外に出さない、近づけないこと。
煙草を吸ったすぐに近づかないこと。
をお願いしました。

本当ならその預かる半日は吸って欲しくないです。
アイコスならまだしも紙煙草なので……
義母も義祖母も妊娠中に煙草がやめられなかった人たちなので、大丈夫なのに過保護すぎると思われるんじゃ……って考えますが、あたしは妊娠発覚したときから子供に良くないと禁煙したのでやっぱり嫌なんです。
あと…まだこんなに綺麗なお肌、スッピンの時しか息子に顔スリスリをして欲しくないって思ってしまいます。


心が狭いですかね…………

コメント

じぇんぬ、

生まれて間もない子供のことですから、過保護にもなりますよね。分かります。

でも、預ける事情が、苺乃さんの事情なら、色々諦めるところも必要だと思います。

義実家の提案で、預からせて!みたいな感じなら、全て要求します。

  • 苺乃

    苺乃

    いつもはあたしの実家に預けていて、あたしはそのつもりでいたんですけど今回は旦那が言い出したんです。いつも通りこっちでもいいよと促しても渋るので(´・ω・`)だったらこの事は守ってねって信用して預けるからねって言いました!

    • 3月27日
ミシェル3号

私は絶対預けたくないです。
旦那の弟は喫煙者なので 義実家に行ったときタバコ臭かったら 私と娘は家に入りません(>_<)
可愛いお子さん預けて大丈夫ですか?(>_<)

  • 苺乃

    苺乃

    義実家は嫌いじゃないんですが、息子を預けるとなるとちょっとなぁ…って感じです。

    不安な気持ちが多いですけど、可愛がってくれてて旦那も自分の親にも面倒見てほしいんだろうなと思うと断りきれなくて、(´・ω・`)

    • 3月27日
みぃちゃん

初めまして( *´︶`*)
めっちゃわかります(´・_・`)
私の実家も喫煙者がいるので、実家に入るだけでも煙草の臭いが臭くてたまりません(´×ω×`)それに服にも臭いが染み付いてしまうほどなんです( ;o;)なので、私は、赤ちゃんは、実家に預けないです。
実家に預けるなら煙草は、吸わないようにしてもらうか、換気扇の下で吸ってもらうように言ってみては、どうでしょうか?

  • 苺乃

    苺乃

    嫌ですよね!煙草!
    吸っていた身ですが、妊娠してからすっぱり辞めれました。そして苦手になりました。笑

    吸わないでほしいって言いたいですけど、結構なヘビーなので吸ったあと近づかないで妥協したのですが…心が狭すぎたかなと…(´・ω・`)

    • 3月27日
  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    私も、煙草吸ってました(*´罒`*)赤ちゃんに、悪影響なのですぐに辞められましたけど( *´︶`*)
    全然心狭くないですよ(^_-)
    赤ちゃん居る人は、皆思ってるはずです♪

    • 3月27日
  • 苺乃

    苺乃

    ありがとうございます!!(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)💓
    そうですよね、こんなにかわいいと汚したくないって思っちゃいます。笑

    • 3月27日
deleted user

全然心狭くないですよ〜!私はマンションの外でサラリーマンが吸ってるタバコの煙が部屋に入ってくるだけで嫌です😵歩きタバコの人の煙も超嫌です。完全に嫌煙者です🤔

  • 苺乃

    苺乃

    部屋に入ってくるんですか?!すごい嫌ですねそれ…(´・ω・`)
    まだ、100,000歩譲って小学生だったらまだしも生後一ヶ月なので近くで絶対吸われたくない!嫌煙者ですね笑

    • 3月27日
嫁子

タバコ、ほんとに嫌ですよね!
同居の義父も喫煙者で、目の前では吸いませんがいなくなると吸うので部屋に戻ると副流煙プンプンです……
私の母が妊娠中も出産後も、父は母や私の目の前でタバコ吸っていたそうです…
そういう世代?時代?人達なんですよね…😭
実際、半日煙りを吸っただけでお子さんがどうなるわけでもないのでしょうけど、せっかく、禁煙環境で育てているママにとっては嫌ですよね…
断られるのを承知でお願いしたとしても
世の中には色んな人がいて「孫の為ならその日は禁煙頑張る」「いくら可愛い孫でも預からない半日は吸いたい、そんなに気にして大げさ」という人と、様々です。
どうしても嫌というなら預けるのはキャンセルした方がいいと思います(;_;)

deleted user

狭くはないですが、自分で信用して預けると決めたなら我慢するしかないと思いますけど…
それに一ヶ月ですよね?泣いたらタバコ吸った後に行かなきゃいけない時があると思いますよ💦
あたしは預けません💦

ぽよぽよ☺︎

絶対預けたくないです!
信用できませんww