![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の休職・復職について、5月からの復職に必要な診断書の記載について相談したいです。診断書の内容や提出のタイミングについて教えてください。
妊娠中の休職・復職について
仕事カテゴリーと悩みましたが、こちらに質問させてください。
会社により規定が色々あるのはわかっています。
会社に確認した方がいいのはわかっていますが、まだ先の事なのでこれからの流れとして聞いておきたいので今回はなしにさせてください。
人事の方話が突然変わったりするので、全体の流れを把握してから一気に質問したいからです。
現在妊娠悪阻で入院中の為、仕事を欠勤しています。多分今月末には退院出来るかなとは思っていますが、退院後は自宅療養にして、4月は休職する事になりました。書類等も提出しました。
●ここからなんですが、5月から復職する場合は復職願いを提出するかと思うのですが、医師からの診断書が必要の場合は診断書に何と記入してもらえばいいんでしょうか?
4月休職願い用に提出した診断書は現在入院中になってます。今月仮に退院しても4月休職願いの診断書は入院中になってる為、5月の診断書はどのような記載が必要なのかわかりません。
会社からは退院して自宅療養の内容で診断書はいらないと言われました。
診断書に妊娠悪阻完治とかってかかれるのでしょうか?😅
妊娠悪阻回復に向かってる為、仕事復帰とか書いてくれるのものですか?
来月の末に突然診断書が必要と言われて、病院ですぐ書いてくれればいいけど、時間かかってしまって診断書会社に提出遅れたら迷惑かかるので、流れを教えてください!どうぞ宜しくお願いします!
- ぽこ(7歳)
コメント
![(^ω^)y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^ω^)y
診断書というのは、母子連絡カードのことですか?(^ω^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
以前、診療科は違うのですがクリニックに勤めていました。
受付か先生に直接言うかは分かりませんが、復職の診断書を書いてほしいと言えば大丈夫ですよ。
そのクリニックは、復職診断書として、『○月○日より復職可能と認めます。』と簡単に書いた内容でしたよ。
先生もある程度分かっていると思うので伝えれば大丈夫なはずです!
-
退会ユーザー
来月末なら2週間前くらいに伝えればいいと思います。
1度病院にいつ言えばいいか聞いてみるといいかもですね!- 3月27日
-
ぽこ
基本は2、3日中には診断書書いてくれるとは言ってたんですが先生がオペなどに入った場合はわからないって言われました。
でも復職可能と認めます!はとてもシンプルながらいいですね!ありがとうございます😄- 3月27日
![ちびあずちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびあずちゃん
悪阻で入院したわけではないのですが入院した際に。。診断書には「○○のため何日に手術、術後○週間の休養を要する」みたいに書いてもらったことがあるので。。
5月に日程を会わせて、退院後○週間の休養を要する等書いてもらったらどうでしょうか??
文章めちゃくちゃですみません。。
-
ぽこ
退院後○週間の休養を要するはタイミング的に退院後すぐに書いてもらう内容ですよね?
それを復職願い用に提出しても問題ないのでしょうか?- 3月27日
-
ちびあずちゃん
会社よるのが前提ですが。。うちの会社はこれでOKでした。例えば「3月30日に退院、その後1ヶ月の休養を要する」って書いてもらば4月いっぱいはお休みが必要で5月からは大丈夫ってことがわかるので、退院の時に書いてもらっておけば、会社で必要と言われた時に出せるんじゃないでしょうか。。?
- 3月27日
-
ぽこ
なるほど!それだと5月は診断書特別必要なさそうな内容になりますね😄いい事聞けました!本当にありがとうございますm(_ _)mその内容を踏まえた上で人事の方に聞いてみたいと思います😄
- 3月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が休職したときは、
◯◯のため、◯◯より労務不能であったが、
治癒したため◯◯日より労務可能である。
みたいな文言で書いてもらいましたよー!
おそらく、
復職にあたって会社から、病院で復職可能っていう書類をもらってくるように言われた…と伝えたら向こうで勝手にそれらしい内容を書いてくれると思います( ´ ▽ ` )ノ
-
ぽこ
そうですよね!病院ですから復職用の診断書よく書きますよね😅💦💦そうだそうだ!(笑)
深く考え過ぎてたかもしれません。ありがとうございます😄- 3月27日
-
退会ユーザー
そうそう😂
たぶんこっちがいろいろ身構えてても、向こうは「あー、はいはい!りょうかーい!」くらいのノリで書いてくれると思います😂
なんにせよ、無理せずお大事になさってくださいね( ´ ▽ ` )ノ- 3月27日
-
ぽこ
身体のことまで、ありがとうございます😰💦💦💦
- 3月27日
![メレンゲ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メレンゲ
私の場合は先に「妊娠悪阻により〇月〇日より〇週間の休養を要する」という診断書だけで済みました。そうすると、書いてもらった休養を要する日以降なら大丈夫ともなるので…。仮に、その日前ぐらいにまた具合が悪くなる場合は延長でまた書いてもらいます。私の会社はそれで大丈夫でしたよ☆
お金がかかりますので、上記の書き方で提出でしたら一度で済むのでどうでしょうか?
ぽこ
母子手帳ではなく一般的なお医者さんにお金払って書いてもらう診断書です。
(^ω^)y
そうなんですね(´;ω;`)じゃあわかりませんでした😭
ぽこ
ありがとうございした。