
発熱6日目で病院に2回行き、38度台〜39度台の熱が続いています。元気そうで坐薬は3日目以降使用していません。熱のわりに元気なので使用するべきか悩んでいます。
発熱6日目です。
病院には2回行っています。(違う病院)
ずっと38度台〜39度台をいったりきたりというかんじです。
機嫌は悪いですが、熱のわりに元気そうで
イタズラしたり部屋中動き回っています。
笑顔の時もあります。
なので坐薬は3日目以降いれていないのですが、
使用した方がいいのでしょうか。
ぐったりしたりしんどそうだったらとの
指示だったのでそうでもないしなーと悩んでいます。
どうした方がいいでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

ママリ
昼間は、食事・水分が摂れない、ぐったりとしている、ゴロゴロしている時は坐薬入れてあげた方がいいと思います!

はじめてのママ
息子も7日くらい発熱があり、さがったりあがったりで、夜はだいたい39度台あったり、、
3回目の受診で血液検査して貰って、特に異常はなく、血液検査の結果からウイルス性の感染症だと言われました!
3回目の病院の診察のときに湿疹のようなまだら模様?が全身出てて、突発性発疹(ウイルス性の感染症です)の可能性高いって言われて
その日から湿疹+不機嫌になり、絶対に突発性発疹だと確信しました(笑)
あと、下痢はどうですか?
突発性発疹は軟便や下痢も特徴と聞いて、わぁー確かに~下痢してます~って病院でなって、なるほど~と思いました(笑)
息子もマックス39.6出ました、心配ですよね😢
血液検査オススメです(私は心配で夜眠れなかったので)笑
-
はじめてのママリ🔰
7日もあったんですね😭
突発性発疹の可能性も言われました!
確かに回数はいつもと変わらずですが、軟便気味かもしれないです!
今でも不機嫌なのに…😱
解熱後の発疹と不機嫌覚悟しておきます😖笑
2つ病院行ったのですが、どちらも検査まで必要ないと言われちゃいました😂
教えてくださりありがとうございます😊- 4月16日
はじめてのママリ🔰
離乳食はいつもより少なめですが、食べて水分はしっかり摂れているので様子みてみます!
教えてくださったような状態なら坐薬使用します!
ありがとうございます😊