※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

注文住宅の間取りについて相談です。洗濯物を干すスペースが欲しいが、ウッドデッキを泊まり部屋にして洗濯や子供の遊び場にするのは適切でしょうか。

注文住宅を建てる時に動線にこだわった方や
動線のアドバイスできる方コメントお願いします🙏

写真の間取りは一級建築士が書いたものを
YouTubeから拾ってきたものなのですが
この間取りが結構いいなと思ってるのですが
洗濯物を干すスペースが欲しいところです😣

❌が付いてるとこはウッドデッキなのですが
そこを誰かが泊まりに来た時に使う部屋にしておいて
普段は洗濯物を干したり子供達が遊ぶ部屋
って感じで作るのは変ですかね🥹

コメント

ち

よくあるLDKに繋がってる和室てきな感じのですね!!
ありやと思います〜♡
でも私やったら洗濯機から洗濯干すところは離したくないです🥹
実際今マイホーム建ててるんですが三畳くらいでランドリースペースつくりました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます💓私も洗濯物をかかえて❌の付いてるとこまで
    運ぶのめんどくさいって絶対思うので
    どうにか洗濯機の近くに作りたいです🥹✨

    ランドリースペースは、どこに作ったのですか?✨

    • 4月16日
  • ち

    家の北側です!日は当たらないですが、除湿機を良いのにしたのでうまくかわいてほしいところ、、ʬʬʬ

    • 4月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    間取りの1部を見せてくださりありがとうございます✨

    すこく広くていいですね✨このB✖️2って何ですか?🥺

    • 4月16日
  • ち

    すみません、これ電気の配置図面でダウンライトの種類です😂w

    • 4月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ダウンライト!こちらこそすみません🤣間取りの見方がまだ全然分からず🤣w

    • 4月17日
はな

私の好みなので、意見合わないかもしれませんが気になったところ書きます!

・シュークロ側から入る家族用の動線いらない(うちの場合通らなくなる未来が想像できるので、それなら収納力あげたい)

・パントリーからファミクロへの入り口いらない

・トイレのドアがこの向きなのは入りにくすぎるので間違いだと思いますが、この間取りならドアより引き戸にしたい

❌のところをお部屋にするの良いと思いますよー😊
ただ、サイズ感もこのままだとすると縦長の4畳なので布団とかは敷きにくいかなと思います!(泊まるのが1人ならいいけど、2人だと)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    めちゃくちゃ参考になります!貴重なアドバイスありがとうございます✨

    パントリーはキッチンのすぐ横(コンロ側の方)に付けたかったのですが、食材以外もしまうのであればパントリーはこの位置でもいいと思いますか?

    • 4月16日
  • はな

    はな

    パントリーは、この位置なら気になる程遠くないと思います😊
    前のアパートがこんな感じのシンク側の位置に収納あってパントリーとして使ってましたが、使いやすかったです!

    • 4月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり便利なのですね🥹✨この位置でまた間取りを考え直してみたいと思います😳

    たびたびママリで注文住宅について質問するかもなので、またお会いしたらごめんなさい🤣笑

    • 4月17日
  • はな

    はな

    私もママリでたくさん質問させてもらって助けてもらってお家づくりしましたので、私なんかでがまたお力になれることあれば😊
    逆に私も助けてもらうことあると思いますのでよろしくお願いします😆

    • 4月17日