
6月にミニチュアダックスをお迎えする予定で、初めてわんちゃんを飼うことに不安を感じています。おもちゃ整理や本の購入を考えており、飼育方法やおすすめの本についてのアドバイスを求めています。ブリーダーさんからの連絡で安心しています。
6月にミニチュアダックスをお迎えする予定です
初めてわんちゃんを飼うのでど素人です
おもちゃの誤飲など怖いのでおもちゃ整理などは
少しずつしてます
分からないことだらけなので正直不安です
本を買おうかなと思ってます🤔
みなさんはお迎えする際、飼ってる際はどうしてますか?
(気をつけていることなど?)
ちなみにブリーダーさんから飼うので
体調の変化などはLINEでやりとりできます!
おすすめの本とかあれば教えていただけると助かります😂😂🙏
- ☆(7歳, 8歳)
コメント

m
楽しみですね🙂
6月ですとクーラーはつけっぱなしです🙂🙂
ウチはダックスとシーズーのMIXなのですが、胴が長いので太り過ぎに注意だそうです。腰に負担がかかるらしいです。
おもちゃにされそうな物は床に置かない。ダメなモノはダメってその時に叱る。
初めてのお散歩は慣れるまで抱っこで行ってました。
ゲージ、車は慣れさせておくとお出かけの時に安心かもです🙂
私は本は買ってませんが、困ったらネットですかね😃

m
MIX犬が流行る前くらいに飼ったのでそんなに高くなかったんです😊なんか今めっちゃ高いですよね💦💦
補助あればいいですね😄
全然ですよ〜🙂寝てくれてる間はヒマなので😆ありがとうございます😊
わかります笑。あんまり来ないんですけどね、臭いに敏感な方もいますしね😅
そうなんですね(*´∀`*)長男くんめっちゃ可愛いですね❤️
そこまで好きならお迎えしてあげたくなっちゃいますね❤️❤️
みんなで可愛い可愛いお世話してたら何とかなりますよ〜🥰
-
☆
いろいろありがとうございました🥹🙏
なんとか頑張ってやっていけるかなー?て不安になりつつ生活も楽しみつつ気長にやっていきます🫡😂
めちゃ助かりましたー🥹🙏- 4月17日
-
m
私はなにもです😄🙌
あまり焦らずぼちぼちしてください🙂🙂
楽しみですね🥰🥰
グッドアンサーありがとうございます🙇♀️- 4月17日
-
☆
ありがとうございました🥹🙏🙏🙏💓
- 4月17日

☆
ペットショップで飼ったんですね!高くないです?!🥹凄い!
ペット保険もいろいろみて入ろうと思います🤔
自治体によって補助でるんですね!調べてみます🤔
しかも赤ちゃん産まれたばっかりですよね?!😳
バタバタなのにこんな長々とすみません🙏😳💦
そしておめでとうございます💓💓
そうなんです笑
人が来た時気になります🥹
まあそうそう来ないんですけどね笑
脱臭機めっちゃ高いですよねー😭
そういうの見ると一気にテンション下がりますけど長男が動物大好きでもちろん家族みんな好きなんですけど長男が特に犬への愛が凄くて🤣YouTubeでみたり散歩してるわんちゃん触りたいから触っていいですか?て聞いてとか言ったり冬休みのお手伝いを犬の散歩とか書いて帰ってきたり🤣いないのに笑
旦那もわんちゃん飼ったことないのでど素人しかいなくて不安ですけど頑張ります🥹🌸
☆
ありがとうございます🥹🙏
太りすぎも可愛いからついつい甘やかしてしまいそうですけど気をつけます🫡
散歩は最初慣れるまで抱っこなんですね🤔途中降ろしたりとかしましたか?怖がらなかったら大丈夫ですかね?
トイトレとかってどうやって教えましたか?🤔
m
ダックスは胴が長いから特に負担になりやすいそうですよ😣
可愛いからついあげたくなっちゃいますよね🤣パンの耳でもダメだそうです。
あと、うちの子がりんごの皮を毎日食べてたんですけど、尿結石できちゃって手術一歩手前でした💦💦その子その子によると思いますが果物のあげすぎもダメみたいです。
歩いてくれる子なら歩かしてあげてもいいと思います😊
ビビりちゃんな子とか車の音が怖いとかなら抱っこして安全そうな所でちょっとおろしてあげるとかですかね😊😊
トイレはペットショップでオススメされたんですが、オシッコシートに臭いつけるスプレーみたいなのがあって、それを使ってました😃上手にシートの上でできたらめっちゃ褒めてあげてください😆❤️でも自然と散歩でおしっこしてくるをいつの間にか覚えてました🙂シッシ行く?とか言うてただけなんですが🙂
子犬ちゃんは元気なので走り回ったりやんちゃだったり、トイレ失敗したり、こんな大変やったのって思うかもです。落ち着いてくるのだいたい3年くらいかなぁっと思います🙂
☆
りんごの皮で尿結石?!💦
それは初めて聞きました🥶
早めに分かってよかったですね🥹なんか初期症状とかあったんですか?
臭いつけるスプレーとかあるんですね🥹‼︎
トイトレ覚えさせる自信なくて不安です😂
散歩で自然に覚えるとか賢い〜🥹❤️
できたらめっちゃ褒める←分かりました🫡
夜鳴きとかしました?🤔
めっちゃ質問してすみません💦周りにわんちゃん飼ってる友達いなくて🥲💦
m
私もビックリでした!果物なんてみんなあげてるから大丈夫やと思いますよね😂
最初、チョロチョロと頻尿になってオシッコするの痛そうでちょっ血が混ざってました💦お股にも血がついてて💦
何回も何回もお外にオシッコ連れ出すのが大変でした😂
わかります!トイレが1番不安ですし、ストレスになりますよね。でも11年目のうちの子もたまに失敗しますから焦らず気長に😄😄
できたら大袈裟なくらい褒める、ダメなモノはダメ!です🙂↔️
一度だけありました!
満月の夜でした笑。旦那がゲージに寄り添って寝ましたよ笑。
なので夜泣きを経験してないのですいませんがよくわからないです😣💦💦
全然です😊私の体験談なので正解かわからないですが💦
☆
頻尿は膀胱炎にも似てますね😳💦
でも良くなってよかったですね🥰🥹
11年目!!めっちゃベテラン!😳😳
やっぱいくつになっても失敗するものはしちゃうんですね🥹💓気長に頑張ります!
旦那さんめっちゃ素敵🥹❤️🤣夜鳴きって子犬みんながするもんだと思ってました🤔笑
人間と似てて手がかからない子かかる子みたいにそれぞれなんですね?😃めっちゃ参考になってありがたいです😭💓
m
似てますね💦
ホント手術にならなくてよかったですが、保険って入っとくべきだなって思いました😭
子供の頃から犬いたんですが最初から自分でお世話したの初めてで、最初は慣れるまで大変でした🙂泣きましたもん😂
失敗しますします笑。わるさも
しますし😅
夜泣きって寂しいんでしょうかね😣もしかしたら途中から一緒に布団で寝たりしてたのでそれで夜泣きなかったのかもです🙄
いろんな子がいますよね🙂こればっかりは飼ってみないとわからないですもんね❤️❤️散歩嫌いな子もいますし笑。でもマジ癒しです❤️❤️
いえ全然です🙌少しでも参考になれば嬉しいです😊
☆
保険も入らないとですね!😳🤔保険入ってなかったから結構とられました?🥲
慣れるまで大変、、子育てと一緒ですね😂🥲似てます?
一緒に寝たら確かに安心してなくなりますね🥰可愛いですね💓
脱臭機とか使ってますか?🤔
ほんと長くすみません😅🙏返せる時に返してもらってほんと大丈夫なんで💦
m
保険入っておいたら病気した時安心かと思います。ウチは確かアニコムです。年齢と体重で料金が決まったような🤔旦那が払ってるのでちょっと正確にはわからないですが💦
病院で待ってる時他の方がお支払いしてる金額が何十万だった事がありました😱💦
かといって必ず病気するかはわからないですし、もしもの時安心って感じですね🙂
どんな事も慣れるまで大変ですよね〜😅子供がもう1人増えたみたいな😆😆
脱臭機使ってなかったです!
ズボラなので、気が向いたら毛布、クッション干したり洗濯したりとかしかやってないです😂
全然ですよ〜🙌😆
☆
保険もいろいろあるんですね?🤔
そういうの全然考えてなかったです😳💦
何十万は凄い🥶💦
私子育ての時最初泣いたから大丈夫かなー?😅笑
脱臭機使わなくても臭い気になりませんか?
いろいろみてコメントとかでおすすめみたいなの見たら
18万とかで震えました🥲笑
m
いろいろありますね。どれがいいかわかんないですよね😅💦
私はペットショップで言われたのでそれに入りました😃
もし手術、通院ってなったら入ってた方が安心ですよね🙂請求マジエグいので😱
確か、避妊手術とか狂犬病ワクチン、混合ワクチン、フェラリアは保険外だったかと。避妊手術は自治体によって補助が出るところもあるみたいですよ😃
わかります!私も今泣いたりしています😭😭ワンちゃんもそんな感じです笑。なんでなんー😭😭の連発です笑笑。
私は昔から何かしら動物がいたせいか気になりませんが、友達のお家は使ってましたよ😃人がきた時に気になるからって😄
結構するんですね:(;゙゚'ω゚'):
その他のワンちゃんグッズの費用を抑えるかですね!100均でもペットグッズ充実してますし✨✨
☆
すみません↓に返信しちゃいました🙏😂