![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![マーガレット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーガレット
妊娠中期が一番身体しんどかったタイプです(臨月が一番元気でした笑)。
わたしも行かなければ!迷惑をかけないように頑張らなければ!と気張っていたんですが、実母に「妊婦に頑張られたところで得する奴は1人もいない」「妊婦1人奮闘したところで半人前の仕事しかできないと思っておいた方がいい」「正直周りからしたら、頑張られるより大人しくしててくれた方が楽」と言われ、たしかに🫢と思い頑張るのをやめました。そして勤務が難しくなったので診断書もらって27週あたりで療養休暇入りました。
いまは頑張る時期ではないので、無理しなくていいと思います。わたしの実母の言い方はややきついですが、実際それが周りの本音だと思うんです😅また頑張れる時に頑張ればいいだけです。いまはご無理なさらず休んでください。お大事に。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つわりしんどい時は全然気にせず休んでました🤣
身体第一なので罪悪感なんて感じなくていいと思いますー!
-
ぴよ
罪悪感なんて感じなくて良いですよね😂
気分の波が激しくて😂
お子のためにものんびりします☺️- 4月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんにちは。
わたしはまだ初期ですが、つわりとめまいとだるさがしんどすぎて、まさしく今二日連続休んでます。
私は新人ではないですが、まだ4月から異動したて、ど素人そのもの。
とっても気持ちわかります🥲心苦しいのですよね🥲笑
赤ちゃんにとってのママは自分だけですし、ここは切り替えてありがたくお休みいただいたら良いと思います。
というかそう思うようにわたしもしたいと思っています!笑
-
ぴよ
同じ境遇ですね!🥹
コメントうれしいです🥹
心掛けたいのですが、
なかなか気持ちが晴れないこともあります💦
なるべく明るくいたいと過ごしたいと思います☺️- 4月16日
ぴよ
新人なので余計に大人しくしといてくれって思われてるかもしれません🤣
私も頑張るのやめようと思います😂