
学級懇談会の開始時間が重なっているので、時間をずらしてほしい。姉妹や兄弟がいる人の親はどうしているのか気になる。
今日は学級懇談会!役員も決めるらしい。
でも開始時間が丸かぶり。
姉妹やきょうだいがいる人の親はどうしてるんだろう。
私は途中抜け出すとか参加するのが苦手だから時間ずらして欲しいのが本音
- ていと☆
コメント

みー
我が家は金曜日にありますよ😀
普段は高学年と低学年・支援級に分かれてやりますが毎年4月だけ全学年は同じにやります。
今年は懇談会・役員決めもするそうなので全学年別日にしてくれたらいいのにとは思ってます😅
私は次男の懇談に参加し途中で抜けて長男のに参加してます!次男が入学してから年度末以外は全て日程が被っているので(長男が支援級の為)参観は半分ずつ観てます。
ていと☆
みーさん、おはようございます。
やはりどこも4月は全学年って感じなんですね。
本当役員決めもあるのに別日にしてほしいです。
やはり途中で抜け出すしかなさそうですね。
念の為連絡帳に抜け出すこと書いたので配布書類はもらえるようにしました😊
コメント有難うございました。