※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園のLINEグループに参加するため、名前をわかりやすく変えようと考えています。皆さんはどのように設定していますか?

皆さんLINEの名前って何にしてますか?

私は今まで下の名前のみをアルファベットで表記してました。

この春から子ども2人が保育園に入りました。クラスのLINEグループがあるようで、それに追加させてもらう前に、わかりやすく名前を変えようかと思ってます。

漢字だと苗字も名前も色んな読み方ができて読みづらい名前なので、ひらがなにしようか...

皆さんはどう設定してますか?

コメント

みふ

名前のみひらがなです!

YKK♡

名前のみひらがなです!
保育園のクラスのLINEグループありましたが、みんなそれぞれ名前バラバラでした!
写真であの子のママかな?って分かる人、全く誰かわからない人、様々でした笑

はじめてのママリ🔰

漢字でフルネームです!
仕事でもグループLINEが何個かあるので💦

ながちゃん

平仮名ですが、自分の名前と好きなものを掛けた名前にしてます!
保育園や幼稚園はまだグループLINEとか知りませんが、ご近所さんのグループLINEではそのままにしてます。笑
トップ画も私ではなく好きな芸能人、なので顔を合わせた事ない人だと誰か気づかれないと思います😱

✩sea✩

漢字の名字のみです!
色々な読み方できる名字の方いますよね!
漢字で書いて、()でふりがなを後ろにつける、とか、ステータスメッセージのところに平仮名で名前を書く、とかですかね!

みけё

コメント失礼します。

苗字名前をひらがなで分かりやすくしてます。

保育園で役員やって、
その後小学校に入学して
グループLINEはありませんが、そのままです。

分かりやすくて一番いいのかなと思ってます!!

はじめてのママリ🔰

ひらがなフルネームにしてます。
私も苗字が読み間違えられやすいのでそうしてます。分かりやすい苗字の方は漢字の人も多いです。
アルファベットで苗字を足してもいいかもしれません!