※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

月齢以外で3回食に移行した方いますか?移行理由を知りたいです。離乳食/生後8ヶ月/生後9ヶ月

月齢以外の判断基準で2回食から3回食へ移行した方おられますか?
3回食にするか悩んでいます
宜しければ移行された理由を教えていただきたいです🥺🙏🏻


離乳食/生後8ヶ月/生後9ヶ月

コメント

えび

夜泣きがひどく、小児鍼灸で相談したところ3回食を勧められて8ヶ月半で移行しました!(食べたそうな素振りもあったので)
リズムができたのか、若干改善しました🥹

A

問題なく食べれているし、保育園入園で4月途中で9ヶ月になるので、保育園の準備など慣れてない中なのに3回食を急に始めるのが私にはハードルが高かったから8ヶ月の途中から移行しました🥣

ママリ

離乳食はよく食べるけどミルクはまるで飲まなかったので栄養士さんに相談したところ、3回食してみたら?とアドバイスいただき8ヶ月半くらいから始めました😊

ママさんはどうして悩んでるんですか?🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は2回食ともすごくよく食べるのですが、母乳の出が悪くなってて🥲🥲哺乳瓶拒否なのでミルクもダメで🥲
    3回食へ移行するか夜間授乳を再開して母乳量増やすか悩んでます🥲

    • 4月15日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね!!
    母乳の量を途中で増やすの難しいっていいますよね😭
    よく食べてくれるなら料理にミルク混ぜるのもありだと思います😊
    うちは7ヶ月あたりからもう全くミルク飲まなくて、食事に混ぜてやり過ごしてたんですがそれにも限界があって…3回食にしてからはミルク飲まなくてもいいやって思えるし気持ち的に楽になりました😊
    3回になると準備が少し大変になりますが、「離乳」のための食事なので今から夜間増やすのは少し逆行しちゃうかもですね💦

    • 4月15日