![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもちゃは小学生になっても増える可能性があります。収納棚は大きくなることを考慮して、底や天板のあるものが良いでしょう。
年長〜小学生あたりになってもおもちゃって増えますか?
今は2歳の男の子で、メインのおもちゃはレゴブロックです。来年くらいにはプラレールや車のおもちゃも好きになるのかなあと思います。
おもちゃの収納棚で迷ってるのですが、小学生あたりになってもおもちゃはどんどん増えるのでしょうか?
今は大きめのおもちゃ(ブロックや音が鳴るおもちゃ)なのです。
収納棚は画像のような物がしまいやすいかなぁと思うのですが、大きくなって細々したおもちゃが増えるならちゃんと底や天板のある棚がいいのかなあと悩んでます🥺
- ぴよ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そんな増えてないかな思います🤔
新しいの買うなら使わないの減らすってしてるし、小学生はおもちゃよりゲームです🤣
ぴよ
ゲームが増えてくのですて😂
ちなみに玩具だなはどのようなものを使ってますか?
ママリ
カラーボックスです( ´ω` )/
おもちゃが減った時に別の用途で使えるようにと思って😊
斜め入れはあまり沢山入れられない、ごちゃごちゃして見えるので来客時とか隠したい時困るかなと思って💦