※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度も起きて授乳が必要か悩んでいます。授乳以外で寝かしつける方法が良いか、同じような状況の方がいるか気になっています。

【生後7ヶ月 睡眠について】
生後7ヶ月の娘を完母で育てています。
寝る前に授乳をしてから、3時間から3時間半で
起きてしまい、その後も授乳してから同じ間隔で目を覚まします。

2時間ほどで起きる場合もありますが、
その際は授乳をせず、トントンなどで寝かしつけをしてます。

授乳から3時間から3時間半で起きた場合も
授乳ではない方法で寝かした方が良いのでしょうか。

また、生後7ヶ月で2、3回夜起きてしまう方、
いらっしゃいますでしょうか😭

コメント

もも

完母で生後8ヶ月ですが2〜3回も起きます😂
うちは授乳回数が1日2回になっているので
見守ったり抱っこで寝かせてます
おっぱい欲しがるならあげても全然いいと思います!

ともこ

7ヶ月で、夜間2〜3回起きてます!
トントンしても寝られなかったら、おむつ替えて授乳しています。授乳したらすぐ寝るので、それでいいや〜って思っています。

えと

我が家の娘も生後7ヶ月でほぼ毎晩1、2回夜中に起きてしまいます🙋‍♀️

あまりよろしくはないかもしれませんが、起きたら添い乳でお腹ポンポンして寝かしつけています。

yuka𓈒𓏸︎︎︎︎

生後7ヶ月で2~3時間おきに授乳しています🥹
産まれてから夜中起きなかった日がないです。笑
授乳しないでトントンしたり、おしゃぶりでいけるときの方が少なくて、ほぼ授乳して寝かしつけしています。
体重も少なめなので、たくさん飲んでくれ〜という気持ちで飲ませちゃってます😂
いつになったら1日の授乳回数が8回をきるのか……😂