![秋桜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人は私の資格取得に否定的。家事と育児は私の担当で、パートもしている。正社員で働くと家庭が疎かになると懸念。義家族は私を縛り付けたい。離婚して養育費もらい、正社員で働く方が楽かも。
末っ子も1歳になり少しだけ時間に余裕が出てきたので資格でも取ろうかなーと主人に言ったら「暇人だよね」「そんな時間があるならもう少し家の事やったら?」ですって😅
んー、家の事、子供のこと全て私な。
なんなら主人は休日も月半分は趣味で出掛けてるから、平日も休日もワンオペな。
ちなみに平日は月15日、末っ子も一時保育に通わせてパートで働いてる🤣
実家&義実家にも頼れないから私、まあまあ頑張ってる方だと思うけど🤣
正社員で働きたいと言えば、「正社員で働いて家のこととか全部出来るの?」と😇
パートも扶養内で働くことを条件に働く許可を得た😅
そもそも家事や育児一緒にやってくれれば良くない?
子供、5人(中・小×2・幼・保)見るのってなかなか大変よ?
よーく考えたら私が正社員で働いたら一緒に居る意味ないもんね🤣離婚されても困るもんね。
主人の兄弟、みんな離婚しているから私たちも離婚したら孫がひとりも居なくなるから😂
独身の義妹も結婚の予定ないし…
私をなんとしてでも縛り付けておきたい義家族😂
私がお金を稼ぐことも反対😂女がお金を稼ぐとろくなことがないって考えももう古いよ?
お金ないから働きたいと言えば「なんで?やりくりを上手くすればいい」と😇
ただでさえ、こども沢山居て諸々かかるのに、プラスして主人がいい顔して部下に奢りまくるからだよ?
本当呆れるわ…
※こどもたちは大好きなので子供産んだことは後悔してないし、貯金が全く無いと言う訳でもないです。
離婚して養育費もらって正社員で働いたほうが全然生活楽になるわ🤣
- 秋桜
コメント
![さくら🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら🌸
まず5人のママ、尊敬です!その上資格を取ろうと思うなんて、素晴らしい✨
旦那さんのママじゃあないんだよ?って私も日々思ってます、家の中の片付け、そこら辺に脱ぎ散らかされた旦那さんの服や物を片付けるのも、ご飯作るのも、自分が魔法使いで勝手にできてるとでも思ってるのかしら?って時々考えてしまうくらい、いるだけ!笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さん都合よく言いすぎですよね😵💫😵💫
5人もお子さん居て
ほぼみんなバラバラな園、学校なので
準備物や行事だけでも大変そうです🥶
男は仕事だけ!!!!すればいいの?って感じですよね😮💨💔
-
秋桜
ありがとうございます✨
お返事遅くなりました💦
小の入学もあったので3月から先週くらいまではパンクしそうなくらい忙しかったです…
ホントそれです!!
「なので我が家ではパパは昭和のまま止まってるよね」と言ってます。義実家が「男は仕事だけしてれば良い」って言う考え&嫁がなにか言えば義母が「養ってもらってるくせに、誰のお陰で生活出来てるんだ」とすぐに色々と言ってくるのでそれも義兄たち(2人離婚)の離婚理由です😅- 4月21日
秋桜
ありがとうございます✨
お返事遅くなりました💦
試験がある資格を取りたいののでそれに向けて少しずつ勉強しようと資料を取り寄せました笑
旦那に内緒で。(資格代は自分持ちなので)
そうなんです、脱ぎ散らかした服と「あれがない、これがない」と日々探すのも私。
主人曰く、洗濯は「洗濯機と乾燥機がやってくれてる」だそうです💡「じゃあここに脱いである服は夜中に歩いて洗濯機に入るんだねー。すごいじゃん!!」と毎日言ってます笑
さくら🌸
遅くなってすいません!
本当に!私もいつも旦那さんの尻拭いしてる気がします🥹
家政婦じゃないんですけど、ってほんと心から思ってます🤣🤣