

凛
保育園に入れなければ、育休延長出来ますが、入れた場合は延長出来ないと思います。

はじめてのママリ🔰
会社として育休扱いでお休みされていますが、1歳を過ぎている場合には雇用保険からの育休手当は対象外です。
お迎えは、園次第ですが、慣らし保育としての時間設定になると思います。
うちの子は、最初の園は実際の復帰後の時間まで延ばしましたが、転園後の園は時短の時間までで遅番の様子は分からないまま仕事復帰でした💦
凛
保育園に入れなければ、育休延長出来ますが、入れた場合は延長出来ないと思います。
はじめてのママリ🔰
会社として育休扱いでお休みされていますが、1歳を過ぎている場合には雇用保険からの育休手当は対象外です。
お迎えは、園次第ですが、慣らし保育としての時間設定になると思います。
うちの子は、最初の園は実際の復帰後の時間まで延ばしましたが、転園後の園は時短の時間までで遅番の様子は分からないまま仕事復帰でした💦
「時短」に関する質問
准看から通信で正看になった方いますか? 現在准看時短常勤で4歳、2歳の子育て中です。 通信の学校を考えています。 1番近い通信の学校が車で3時間の距離です。 もし通うことになればパートになる予定です。 夫は家事や…
夫の転職について悩んでいます。 現在、 夫34歳 年収700万 名古屋出身で就職から兵庫 私34歳 年収400万 ずっと兵庫 1月に第一子出産予定 夫は前から転職希望があり、最近特に残業も多く上司からのパワハラもありス…
1歳児の入園待ちは諦めた方がいいのか 3月生まれで4月入園は発達の遅れが原因で認められず待機児童に。申し込みして空き待ちなんですが育休はあと半年で終了。保育園の空き状況見るけど全然通えそうにない場所の園しか空…
お仕事人気の質問ランキング
コメント