![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
7月に出産しました❤️𓂃 𓈒
1.計画無痛分娩でした。
入院予定2日前に破水で入院したので、7日間入院+分娩費諸々で
8万お釣りが返ってきました🙆♀️
ただ、吸引分娩になったので、
保険が適用されたので↑のような
金額になったのかなーと。
大部屋でしたが、他の方が退院されたり、手術でいなくなったりして
ほぼほぼ大部屋に1人でした。
2.特に他の方に出産された方と変わりはないと思いますが。
授乳クッション、円座は持参した方が良いかと思います🙆♀️
夏生まれで、クーラーがついてて、
喉がめっちゃ乾燥したので、のどぬーるマスク?的なん持っていけばなーと思いました😱
あと、私は吸引分娩でお股がズタズタになって、トイレットペーパーで拭くのが怖かったのでおしりセレブが重宝しました😭!
3.助産師さんも先生もめっちゃいい人たちばかりでしたよ〜!🙆♀️
私の子どもはNICUに入院したんですが、そこの看護師さん達はちょっとピリピリしてたのか怖かったです。笑
でも、NICUの看護師さん達は
夜中のミルク見ててあげるよーって言ってくださって、入院中通しで眠れました。笑
![れに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れに
4/23に出産しました!
①計画無痛分娩、大部屋で
449,000円くらいで5万程かえってくる予定です!!
②上の方が言うように、授乳クッション、円座クッションの貸出はないので、持参した方がいいと思います…!あとは、私的には枕持っていけばよかったな〜と思いました笑 柔らかすぎてなのか、粒が沢山入っているタイプだから音でなのか感触でなのかなかなか寝られませんでした笑
あと、汗ふきシート?みたいなの売店で買いました!笑
お産後、暖かいタオルで体を吹いてはくれるんですが、自分が汗くさくて😂笑
割り箸やスプーンフォークも持参なのですが私何を思ったのか100均のプラスチックのセットのヤツを持って行ってしまって洗うのめんどくさかったので使い捨てのにすればよかったと笑
③妊婦健診の時の先生も、看護師さんも、助産師さんも、出産の時の先生も看護師さんも助産師さんも、みんながみんないい人で本当に良かったです🥹❤️🔥
3人目があるなら…距離は遠いけどまたはびきの医療センターかなと思います♡♡
-
はじめてのママリ🔰
はじめまして!
質問者ではないのですが、8月に大阪はびきの医療センターで計画無痛分娩予定の者です☺️
計画無痛分娩だと入院からの流れはどんな感じでしょうか?(入院して次の日には産まれる、、、?)もしよろしければ教えていただけたら有り難いです🥹- 5月11日
-
れに
初めまして🩷
入院当日
9:30〜入院して、診察で呼ばれるまでは寝てていいよ〜と言われました!その間にパジャマに着替えたり、お部屋の中の整理というか入院中過ごしやすく色々準備しました!!
診察が混んでいたので先に無痛分娩の麻酔の下準備をすることになったので、チューブを入れに行って
その後診察で呼びに来られて、診察室で子宮口が3cm開いていなかったらバルーンを入れます!!(私はバルーン入れました😊)
それで1日目の処置自体は終わりで、ゆっくりするだけです!
何度かNSTをされにきます!
2日目(出産当日)
8:00位から促進剤を開始と言われ、その前に診察があってバルーンでどれだけ開いたかを見て3cm(バルーン分)だけ開いていれば抜けるor抜いて貰えます!
その後は分娩室移動し、促進剤を入れました!!
私の時は、促進剤入れるタイミングで赤ちゃんが寝ていてNSTで赤ちゃんが元気なのかどうか確認取れなかったので起きてからにしようか、となり促進剤スタートしたのは9:15頃でした!
陣痛がつき始めて、10:24におしるしがきたのですが、自分がどこまで耐えられるか知りたくて、「痛かったら言ってね〜、麻酔打てるからね〜」と言ってくれてたのですが、痛いには痛いけど全然耐えられる痛さで先にテスト用の麻酔流します〜と、先生が来てそこで初めて麻酔開始しました!
3回テスト用の麻酔をしてみて、問題なければそのまま続行です!
助産師さんから、自分で押せる麻酔のボタンのようなものをもらいました!
促進剤の量を上げると痛みが増すため、本番の麻酔開始しました!
麻酔が効くと痛みが無くなりました☺️
陣痛を促すため、13:37人工破水をしました。
人工破水をしてもらうとあれよあれよと陣痛が進み、15:23に産まれました👶🩷
その他聞きたいことがあれば何でも🎶
私が答えられる範囲ですが!!- 5月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊💕
1.無痛分娩か自然分娩かまだ迷ってるいる最中なので、詳しく教えて下さってありがたいです😭
2.夏生まれなのでマスク持参します!
3.雰囲気良さそうで安心😮💨です!前回、出産したところは、無機質というか、あまり雰囲気良さそうではなかったもので💦
ありがとうございます😊
まま
無痛分娩良かったですよ!🙆♀️
危うく、無痛分娩出来なかったかも
ですけど、滑り込みで無痛できました!☺️
自然分娩の経験が無いので、比較は出来ないですが…😱
病院によったら違いますよね…💦
食事がただ、病院食!って感じだったんで、期待はせず行かれた方が良いかと思います😭笑