![まく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳、3歳の姉妹を育てる専業主婦です。フリータイムが少なく、夫にもらおうとすると叱られます。自由なお金も少なく、家事と育児はほとんど私が担当。一人の時間が欲しいけど贅沢でしょうか。
2歳、3歳の姉妹を育てている専業主婦です
子どもが生まれてからフリータイムをもらったことが数回しかないのですが、これって普通ですか?
どちらの両親も遠方なので、私がフリータイムをもらうとしたら夫に見てもらうしかありませんが、高収入で家事育児もしてる俺にまだ望むのかと叱られました。
確かに高収入ですが、私が自由に使えるお金はそこまで多くないです。家事はお風呂を簡単に洗うのみ(最後に入るので)。休みの日は朝食のお皿くらいはたまに洗います。
育児は平日19時帰宅ですが何もしません。気が向けば歯磨きくらいはします。休日はまあまあしてると思います。
小さい子がいる皆さんそうだと思いますが、一人の時間が全くありません。
夫は寝かしつけのとき、ゆっくりお酒を飲んでくつろいでいて、それすらうらやましいと思っていますが、うらやましいと言うと、仕事でこんなに疲れてるのにと激怒します。
仕事で疲れていても、帰宅後は寝たい時に寝て、お酒飲んでゴロゴロしているのをうらやましいという私はやはり感謝が足りないのでしょうか。
フリータイムをもらうのは贅沢ですか?
- まく(2歳11ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供たち保育園や幼稚園にはいれてないですか?😊いれれば昼間自由時間かなぁと🤗一時預かり利用するとか💡
あと夜はどうしてますか?🤔私子供たち寝かせたら洗濯だけしてあとは毎晩自由時間です😺映画見たりスマホ見たりだらだらしてます〜🌷二人とも夜寝るようになってから毎晩自由時間とれてるなと思います💡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然心狭くないですよ!
むしろ旦那さん、育児に協力してくださいよって感じます。2人の子供なんですから、まくさんは何も間違ったことはしてません。
かなり頑張っています!!
小さいお子さん2人を
ずっと1人で見るのは大変です。専業主婦は働いている人に比べてリセットができないのが辛いですよね。。
まく
上の子は幼稚園ですが、下の子はまだ入ってません。一時預かりは定員が満杯で預けるところがありません。
寝た後は洗濯やら朝食の準備やら、昼間出来なかった家事や雑用でなかなかゆっくりできません。私がバタバタしてる横で、夫はのんびりくつろいでいます。
二人目が生まれてからはドラマを一本見る時間もありません。
結局夫がうらやましいんだと思います。
疲れたと言って早々に寝たり、休日に友人とでかけたり。
仕事の休憩中に車でドライブしたり、出先で子どもを放置して趣味の写真に夢中になったり。
私の心が狭いのかな・・と落ち込みます。
はじめてのママリ🔰
うちも主人は家事やらないです😅私が家事やっててもYouTube見てたりしますが、私はパートなので仕方ないかなと🥹
育休中にわかったのですが、専業主婦のほうがなにかやらなきゃってずっと忙しかったです💧仕事始まったらいい意味で手抜きできてるからか育休中より余裕あります!パートに出てみては?😊仕事の時間も子供と離れるのでまた違うのかもと思います!
あとは家事の見直し。専業主婦だからってなんでもかんでもやらなくても結構大丈夫ですよ😊掃除の回数減らすとか!その分自由時間にしましょう🌷