
お子さんの服、普段着は1000円以内で買っていますが、高価な服に葛藤あり。他の方の購入価格に興味あります。
お子さんの服、金額大体いくらのものを買ってますか?
例えば今の時期ならTシャツ👕
お出かけ着ではなく普段着は、どの価格帯のものを買いますか?
私は基本1000円以内のものしか買っていません🤫
ズボンもそうです。
1500円とかになってくると、高いから辞めようってなります💰
わけあって昨日、ちょっといい服を買いに行って3000円近くしたのですが、買うまでにしばらく葛藤がありました😂
やっぱり高いもののほうが生地もしっかりしてるし、耐久性があることはわかってるんですが、店舗でもネットでも私の中では基本1000円です🤲
他の方がどうなのかふと気になって質問させてもらいました!!
- そうママ(2歳5ヶ月)
コメント

ママリ
1000〜1500円程度のものです。どうせ汚れて来年着れるかわからないので安めにしてます!

ママリ
Tシャツであれば6,7000円までなら買います💦
ただ、そんなに洋服持ってないです!!安物はすぐ毛玉できたりペラペラになるのが嫌なので😂
-
そうママ
え!すごいですね🫨
自分でもそんなに高い服買えないです…
ちなみに、7000円のTシャツって、どんなブランドですか?
MIKIHOUSEとかでしょうか?- 4月14日
-
ママリ
grown、jamiekay、quincy maeとか好きです!
もっちりした生地でなかなかヘタったりしないのが結構あるので2シーズンいけますよ!!!なので高いとは思ってないです☺️- 4月14日
-
そうママ
全て知らないブランドでした😂
買えないけど調べてみます♬.*゚- 4月14日

オリ子
Tシャツは2,000円前後に収めたいな〜と思ってます!
私の服の扱いが雑なのもあり、元値が安過ぎる服は1シーズンも持たずにヨレたり毛玉だらけになったりしてダメでした🤣
-
そうママ
やっぱり2000円くらいする服はもちが違いますか!?
- 4月14日
-
オリ子
違うと思います!
あ、でもユニクロだけはあの値段で信じられない耐久性なのでビビります🤣- 4月14日

minari
汚れても良い服は3ケタ、お出かけ着で2000円以下、3000円以上の服は、ばぁばと買い物行った時に買ってもらう位で自分ではなかなか買えないですね😂
あとは元値は3000円位のが半額になってるのとか狙って、来年用とかで買ったりもします👛
高いのが質良いのは分かりますが、安いので良いから沢山持ってたい派です👚
-
そうママ
あ〜…もう、全文同じです!
同じすぎてびっくりしてるくらい同じです😂
3000円以上の服はばぁばにしか買ってもらったことないです!
自分の洋服もそうですが、安くてもたくさん持っていたいので子供のもそうなってます!
安くてかわいい、毎日違う服を着せるのが楽しいです💓- 4月14日
-
minari
価値観同じで嬉しいです😆✨
元が貧乏性なのか、高い服着せたら汚さないか心配して気が着じゃ無いし、お出掛けの時に着ようと思って結局数回しか着なくて結果勿体無いことになったり😂
特にうちの子の成長も早めなのか去年の同シーズンのはもう入らなくて結局汚れなくてもワンシーズンなので、安くて充分だなと思ってます😌- 4月14日

はじめてのママリ🔰
安いのを定価で買うんじゃなくて、高いのを安く買うのが好きです😀
なのであんまり値段でみてなくて、割引率でみてます。
普段着もお出かけ着も一緒です。
定価1000円は買いませんが、定価3万が15000円なら買います〜
保育園着も同じで、西松屋とかで定価1000円は買いませんが、メーカー品2500円→250円とかなら買います😀

ちー
私も1000円以内です😂
実家と義実家がよく服をプレゼントしてくれるので、自分で買うのは西松屋かバースデーのセール品のみです!笑
ただ赤ちゃんのうちは多少ダサくても可愛いと思えたのですが、年長の息子にはそろそろ良い服を買ってあげなきゃかなと思ってます🥹笑

なっちょ
Tシャツだと、1着にかける金額がだいたい2000〜3000円です。
ただし、元値は5〜9000円くらいのをセールで70%OFFで、とか、4000円くらいのを半額で、とかの買い方をしています。
それをサイズアウトしたらメルカリなどで売ると1着1000円ちょいくらいの利益で売れるので、実質かかったのは1000円台だし〜と自分を納得させています😚
西松屋とかは赤ちゃんの頃何度か買いましたが、洗濯の度にストレスだったので、ある程度生地の良いものを買って乾燥機も気にせずかける!って方が性に合っています✨
そうママ
すぐサイズアウトしてしまうことを考えたら、そうなりますよね!
私もギリ1300円くらいかもです🥹