
サイベックスのリベルが人気な理由やメリットについて教えてください。B型ベビーカーを検討中で、軽くて畳みやすいビングルやマジカルエアーも考えています。
B型ベビーカーについて
B型ベビーカーの購入を検討しています。
賃貸住み、車持ちです(軽自動車)
サイベックスのリベルが非常に人気だと思いますが、
アカチャンホンポに見に行ったところ
かなり重いし、両手でしか畳めず畳むのにも力がいるし、
バー?が別売りで、バーがあるとコンパクトにならない…
なんで人気なんだろう?と思いました。
ビングルやマジカルエアーのほうが
軽くて、畳みやすくて、動かしやすいのでは?と
思っています。
見に行くまではリベルいいな〜と思っていたんですが…
サイベックスのリベルが人気な理由、メリットを
教えて欲しいです!!
- ROOMY(1歳3ヶ月)
コメント

ゆうり(ガチダイエット部)
リベル使ってます。
メリットは
コンパクトになる
片手で動かせる
22kgまで使える
走行性がいい
ことです✨
コンパクトになるのは最高です!
車に乗せても場所取らないので他の荷物も乗せられるし、車ない時は自転車の後ろカゴに入れて駅まで行ったりしてました!

うさ
メリットは上の方が全部言って下さってますが、その通りだと思います✨
22キロまでいけるので、5歳の上の子でも乗れます!
普段は上の子は乗りませんが、旅行先で疲れて寝てしまった時や、先日は少し遠出した時に急に体調が悪くなった時など本当に助かりました💦
それに5歳の子乗せてても本当に走行性いいです!
以前使っていたAB型も比べると押しやすさが全然違ってビックリしました。
-
うさ
何回もすみません😅
下の子が産まれた後に買ったので、片手で押せる(ハンドルが左右で分かれていない)のも重視したポイントでした!
ベビーカー押しながら、上の子と手を繋いで歩けるので😄- 4月14日
-
ROOMY
重さの上限が他に比べていいんですね!
ハンドルが左右で分かれていないとはどういうことでしょうか…?
他のやつは分かれているんですか??- 4月14日
-
うさ
分かりにくくてすみません💦写真のような感じで、左がハンドルが分かれているやつです!
これだと片手だととても押しづらいですよね💦
下の子だけの時でも、急に「歩きたい!」と言われても、右のリベルだと片手でベビーカー押しながら手を繋ぐことができます😊- 4月14日
-
ROOMY
一般的なB型ベビーカーは分かれているのが多いんですね!
ビングルなども繋がっていたので、同じく片手で操縦できるのかな…比べてみます!
ありがとうございます!!- 4月15日
-
うさ
どんな使い方するかにもよると思います!
私は折り畳んで持ち運ぶことはほとんど無いので(車に載せるだけ)、重さとか折り畳みやすさは気にしなかったので🤔
走行性重視でした😌- 4月15日
-
ROOMY
重視するポイントを考えて選びたいと思います!ありがとうございます!
- 4月15日

はじめてのママリ🔰
B型ベビーカーはマジカルエアー、リベル、バタフライ、ベビーゼンヨーヨー持っています。
メリットは他の方がまとめてくださってる通りです☺️
あとは❶段差に強いのでマジカルエアーでは毎度引っかかってストレスだった横断歩道などがほぼ引っかかることなく通れます。
❷2023年モデル以降なら、ワンプルハーネスで引っ張るだけでベルト調節できるため、兄弟間で共有される場合に便利かと思います。
ベビーカーの特徴は一長一短なので、生活環境に合う重視ポイントで選ばれると良いと思います🙆♀️
車体が重い方が安定感があり、体重が増えても操作性や走行性が落ちづらいです。
重さに関しては、私もずっと手持ちはキツイので↓の肩がけベルトを購入して、畳んだ状態で肩がけしています。
そうすると重さがあまり気にならず、両手も空くので、他の荷物を持ったり、子どもと手を繋ぐこともできるのでオススメです!!
https://jp.mercari.com/item/m73491446765?source_location=share&utm_source=web&utm_medium=share
-
ROOMY
マジカルエアー、縦横に動けるのでスムーズかと思ってたんですが、軽い分引っかかるんですね〜
重い方が安定感あるならリベルはとてもよさそうです。
肩掛けベルトあるんですね!
コンパクトなメリットが活かされていてすごく楽そうです✨
ありがとうございます!- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
☺️真横に動けるの良いですよね‼︎うちは2022年当時の最新モデルを購入したのですが、その時には付いていなかった機能なので、横移動出来るの羨ましいなと思いました‼︎
色んなベビーカーを使って感じたのは、それぞれのベビーカーには必ずメリットとデメリットがあるなっていうことです😅
❶マジカルエアーのメリットは軽い!開閉が簡単!ハイシートの分荷物を入れやすい!
デメリットは軽い分段差に引っかかりやすい。畳んでも嵩張るのでトランクスペースを占領する。子どもの体重が11kg超えたあたりから押す時に力が必要になり、ハイシートだから、遠心力で特に曲がるのが少し大変。
なので、よくバスに乗る方や日常的に畳んだ状態で階段の登り降りするご家庭にオススメです👍
❷リベルはダントツでコンパクトなので、家でも車でも収納スペースを取られたくない方や、なんと言っても自転車のカゴに乗せて、お出かけ先でベビーカーを使いたい方にとっては一番オススメです🙆♀️
真横移動はできないので、そこ重視ならやめた方が良いですが、走行性、操作性も良いので、小回りや段差のストレスは少ないと思います。
❸走行性や乗り心地、畳みやすさ重視ならバタフライがイチオシです✨
ただ自転車のカゴに入らないので、自転車移動が多い我が家では出番少なくて、もったいなかったです💦
😊ご自身の生活スタイルや重視ポイントに一番合うベビーカーをGETできると良いですね‼︎- 4月15日
-
ROOMY
とっても分かりやすく教えていただきありがとうございます!
メリットデメリット参考にさせていただいて、どこを1番重視するかで選びたいと思います!!- 4月15日

はじめてのママリ🔰
リンク上手く貼れてみたいなので💦
私が使っているのはコレです☺️個人的には凄く便利で気に入っています。

ままり
リベル買いました!人気だからです!そして同じ理由で後悔してます😭😭
見に行って嫌だったらやめた方がいいです😭😭
-
ROOMY
人気だしいいんだろうと思ってみに行ったらピンと来なかったんですよね…
後悔されている方もいるんですね💦
ありがとうございます!- 4月15日
ROOMY
コンパクトなのは一番のメリットですよね!
ベビーカーって重い方が走行性がいいんですかね?
ゆうり(ガチダイエット部)
どうでしょう…💦
私はそんなに重いと思ったりもしてないです。
折り畳んで持ち上げるとずっしりしますが押す時には感じません。
ROOMY
ありがとうございます!