※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなこ
ココロ・悩み

小学2年の息子の習い事でママ達との交流に緊張しています。グループLINEもストレスに感じています。同じ経験の方いますか?アドバイスください。

小学2年の息子が習い事を始めました。
チームなので、土日練習ありますが、日曜日だけママ達が集まります。

私は習い始めで、新しい会社に入ったかのような緊張感で、どうしたらいいかわからず…

ママ達も和ができてる感じで、私は隅でぼーっとたってるだけ笑

グループLINEもあって、既に私が嫌です。
仕事しながらだし、余計なストレスはもちこみたくありません。

同じような方いませんか?
アドバイスほしいです😢

コメント

deleted user

うちも4月から同じような環境です!
グループLINEは通知オフで、見られる時に確認してます🤣

ママ達の輪にはあえて入らずですね💦
子どもの友達のママが2人おりますが、習い事以外で話すようになったのもつい最近なので、そこまでガッツリでもなく…です。
幸い家から練習場所が近いので、家に帰ってます🏠

慣れるまで本当にしんどいですよね💦
と、子どもの友達のママ達ともそんな話をしてました🗣️

  • かなこ

    かなこ

    同じような境遇な方がいて心強いです!
    こちらはお祭り等にも出店しているので、そこもネックです😢

    習い事以外のイベント等ありますか?

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    今のところはイベントの話は聞いてないですが、学校関係のお祭りにはもしかしたら出店してるかもしれないです(ここ数年開催されてないので分からずです)

    習い事だけでもしんどいですよね💦
    ただ、参加するなら楽しまなきゃ✨と経験者の職場の先輩達からエールを送ってもらったので、何とか前向きに…とは思ってはいます🤔

    • 4月14日
  • かなこ

    かなこ

    私もLINEは通知OFFにして…とストレスを軽減できるようにしてますが、まだ始まったばかり…これからこれからと自分に言い聞かせてます😢

    メインは子供達なので、私が悩んでもしょうがないですよね。

    でもやっぱりママ達っていうグループが嫌です😢

    • 4月14日