![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長男を妊娠中、腎臓が腫れていると指摘されて出産後に総合病院の小児科を受診、そこで水腎症グレード1と診断されました✨長男の場合はグレード1だったこともあり、半年に1回の経過観察で1歳半のときに完治という診断になりました😊✨
妊娠中は特に出来ることがなかったので、ひたすら検診の結果をドキドキして聞いていました💦なのでおまめさんの不安な気持ち、よく分かります😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子の妊娠時に16週で腫れを指摘され、総合病院に転院しました。
うちの場合は検診毎に少しづつ大きくなっており、35週に切迫で入院し、胎児穿針?で腎臓に溜まった水を2度抜きました。
抜いても溜まるスピードが早かったので結局36週で計画分娩で出産しました💦
息子はグレード4の水腎症で治療中ですが、軽度であれば検診も産後も様子観察で済むようです😊
-
まるまる
妊娠中に穿刺出来るんですね😳
ちなみにどのくらい腫れがあったか覚えていらっしゃいますか?💦- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
詳しいセンチまではもう覚えていないのですが🥲
生まれた時も肩幅より腹囲の方がはるかに大きく、穿針も一度でペットボトル1本分は抜けていたので、かなり大きかったと思います😅- 4月14日
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
うちの子も中期のスクリーニング検査で腎盂拡大で経過観察になりました。
産まれるまで検診のたびに腎臓のサイズを計り続け、最終的に1センチ以上拡大していましたが、産まれたら何ともなくて拍子抜けでした😌
妊娠中期から産まれるまでずっと心配して辛かった妊娠期間でした🥲
![えぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えぬ
後期スクリーニングで腎盂拡大を指摘され、大学病院を紹介されました。
妊娠中は経過を見るしかない、生まれたら治っちゃう子もいると言われました。
産まれてもやっぱり水腎症でした。
グレードは1から2で半年に1度のエコーで済むそうです。
まるまる
妊娠中だと赤ちゃん信じる以外自分には何も出来ることが無いのに色々と調べて不安になってしまいます🥹🥹💦