コメント
tommy
人多いです!親子やおばあちゃんと一緒に来てる方もいました🙂
園庭の遊具で遊んだり、工作コーナーや身体測定のコーナーがあり各自で自由に回るかんじでした。
帰りに願書の案内がもらえると思います。
私は下の子を抱っこ紐して行きました。ベビーカーでも大丈夫だと思いますが、靴を脱いで教室に入ったりするので抱っこ紐が良かったです。
1学年約100人ぐらいかなと思います。 去年の定員は200人でした🙂
参考になれば🐥⸒⸒
tommy
人多いです!親子やおばあちゃんと一緒に来てる方もいました🙂
園庭の遊具で遊んだり、工作コーナーや身体測定のコーナーがあり各自で自由に回るかんじでした。
帰りに願書の案内がもらえると思います。
私は下の子を抱っこ紐して行きました。ベビーカーでも大丈夫だと思いますが、靴を脱いで教室に入ったりするので抱っこ紐が良かったです。
1学年約100人ぐらいかなと思います。 去年の定員は200人でした🙂
参考になれば🐥⸒⸒
「抱っこ紐」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱり多いんですね😂
自由に入ってみんな自由に〜って感じですかね??
ちなみに園庭開放とかなりや広場もまた違うものですか、、?
教室入ったり〜だったら確かに抱っこ紐の方が都合良いですね💡
多いですね、、人数多いメリットデメリット感じたりしますか?🤔
たくさん質問ごめんなさい🙇♀️
tommy
対象年齢と工作などのイベントがあるかないかの違いですね🙂
2歳だったので小さい子が居ると危ないので、かなりやひろばへよく参加してました。
メリットというか...
コロナ禍で中々同世代の子と関わる機会がなかったので、色んな子と関わって欲しいと思いました!
あと、人数が多いからか割と緩いです。(キャラクター禁止とか持ち物手作りなどがないという意味です🙂)
デメリットは、運動会などで自分の子が見つけにくいって言うのは聞きます🤣
参観日はクラス毎に日時が違ったりするので兄弟で通い出すと大変そうです🥹
はじめてのママリ🔰
工作なんかもできたりするんですね😳
なるほどです!
行事の時に自分の子が見つけにくいのは確かにちょっとあれですね🤣良いも悪いもありますね🤣
たくさん詳しく答えて頂きありがとうございます☺️☺️