※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園には8時に預けて、18時に迎えに行くことになります。

保育園が7時〜18時、短時間保育だと8:30〜16:30だった場合で親が10時から仕事開始だったら何時に預けることになりますか🤔?
お迎えは通常保育の時間になります🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

保育園にも1日の流れがあるので大抵9時頃までに登園するようになると思います!
朝の会や朝のおやつがあってから午前の活動に移るので、勤務時間が遅くても朝は合わせて来てくださいって言われてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    そうなのですね!
    たとえばですがこの場合7時から預けるってのもできるのでしょうか🤔?

    • 4月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    短時間保育ならどんなに早くても8時半からしか預けられないです!

    • 4月14日
ちくわぶ

ほとんどの保育園が9時までには登園してくださいって言われれと思うので9時ですかね!

お散歩とか室内で活動始める時間があるので✌️
心配なら先生に相談するのが1番かと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    保育園がまだ決まっていないので保育園の見学の時に聞いてみます(﹡ˆᴗˆ﹡)
    ありがとうございます✨

    • 4月14日
ゆたんぽ

大体9時までに登園お願いされるかと思います!
あと私の保育園では短時間保育認定だと7時からは預けられないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    ありがとうございます(﹡ˆᴗˆ﹡)

    • 4月14日
そうくんママ

うちの子の園は9時半までに登園なので→朝の会や活動、給食の準備の関係上

通勤時間に合わせての預けですね。
通勤時間より早い時間は
預けられないかと、、
早朝は、保育士の人数少ないので、、

お迎えは、基本仕事終わったらすぐお迎えですが
ゆるい園だと16時半前にお迎えでいいかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通勤時間に合わせてなのですね!
    ありがとうございます(﹡ˆᴗˆ﹡)

    • 4月14日