

はじめてのママリ🔰
そうですよね😅
仲良くなるキッカケがないとハードル上がりますよね。
登園のときに挨拶したりとか、うちの園はお手伝いに駆り出される(任意)ことがあるので、そういったときに同じクラスのママとお話しすることはあります😃

退会ユーザー
そんな事もないと思います😂
うちの子は仲良い子が全然いないですけど、私はママ友いる方だと思います。笑
うちの子は1人遊びが好きで😇

あづ
うちの子お友達とつるむタイプじゃなくて、子どもが仲良くなってママ友になるパターンは経験ないです😂
ママ友は子どもの交友関係に関係なくできました😂
習い事してる子はそれきっかけでママが仲良くなってる子結構います😌
体操とかダンスとか、団体でやるもの限定ですが。

退会ユーザー
できにくいと思います🥲
コミュ力ある方なら関係なく話せるのかもしれませんが、そうでないならそもそものきっかけがないので挨拶だけで終ってしまうかなと(私がそうですが😂)

mya🐰
横の繋がりで、ママ友さん増えてます!子供の友達じゃなくて、ママさんの繋がりです‼️

はじめてのママリ
皆さま教えて頂きありがとうございます🙇♀️

はじめてのママリ🔰
それはそう思います笑
年少さんの時は息子は誰ともそんなに仲良くなかったのでそうでした😂
年長になると仲良しのお友達ができてそのママさんと私もすごく仲良くなれました😭✨
年少さんの頃はまだまだ幼くて、すっごく仲良しのお友達がいる子の方が少ない印象です🤔みんなでわちゃわちゃ、わいわいしてる感じでした😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!やはり年齢が上がるにつれて仲良しなお友達もできますよね🥺♡
貴重なご意見ありがとうございました🙇♀️- 4月25日
コメント