![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![りんたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんたろ
寝返りしたがりますよね〜😭
私は同じベッドで寝てたので
自分の体でガードしてました……
かろうじて横向きくらいで
寝てもらってました……
うつ伏せで寝ると、深く寝るらしくて
突然死の原因になるみたいです🥲
だから1歳までは仰向けが推奨
らしいですね💦
![ぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺ
心配だけど自分が寝てるときに寝返り防止されたら嫌だなと思って使いませんでした。
自分が起きてる間と気づいたら仰向けに戻してました。寝返り返りができるようになってからは枕や掛け布団は使わないで最大限安全にして好きなように寝かせてます。
-
はじめてのママリ🔰
寝返り返りが出来るなら、
ほとんど心配しなくていいですかね??- 4月13日
-
ぺ
寝返り返りができたばかりの頃はまだ心配で仰向けにしてました。でも戻しても戻してもうつ伏せになるので諦めました(笑)今はうつ伏せで寝たり横向いて寝たり色々ですよ。
- 4月14日
![まじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まじめてのママリ
3ヶ月で寝返りし、それからずっとうつ伏せ寝です😅
仰向けにしてもすぐうつ伏せになるので本当キリがなく…
ベビーベッドの上には何も置かず
大人が寝るまではベビーモニターでまめにチェックしていました💦
今はそこまで心配してませんが
突然死の原因の温め過ぎには注意しています!
コメント