※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害の子供が将来幸せになれるか心配です。他の幸せな道もあるけれど、普通の幸せを感じられないのではないかと不安です。同じように感じる方いますか?

発達障害(ASD.ADHD 知的なし)の子がいます。
私の悪いクセなのですが…将来を悲観してしまうのです。
将来は結婚して、子供が生まれて、仕事もして…と、それが当たり前のイメージを持ってしまうのですが、それを、普通の幸せを(普通って何?って話になりますが…あくまで私の中でのイメージです)うちの子はできないんじゃないかと悲観してしまいます。
もちろん、それがすべてではないし、それだけが幸せだということでないことはわかっています。他の道を歩んで幸せな人だってたくさんいます。
ただ、私が歩んできたような道を子供は選べないのか…と思ってしまうのです。
発達障害の子供がいる方、そんなふうに思うことはないですか?

批判や厳しいコメントはなしでお願いします。

コメント

ママリ

めーっちゃ分かります😭!!

うちの子も同じで、私もずっと同じこと考えてました💦

高校って行けるのかな?
大学行けるのかな?
就職できるのかな?
一人暮らしできるのかな?
結婚できるのかな?
ってすごい心配してます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    考えちゃいますよね😭
    お子さんの年齢も同じです!!

    今から考えても仕方ないとはわかっているのですが、ふと考えると止まらなくなってしまいます💦

    共感いただけて嬉しかったです😢

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

子供の将来を勝手に考えてそれはダメな方だとかって考えるのってちょっと子供にとっても失礼なんじゃないかな?と思ってます😊
その子はその子なりに一生懸命生きて人生楽しくなるようにって、私たちも同じようにやってきたようにしてると思います。
もちろん私たちが助けることたくさんありますが。
なので勝手に面白くない可哀想な人生とかって考えてる方がきっとその子よりおもしろくない人生生きてないですかね?
負けないようにまずママが楽しくいきていかないとですね👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    頭ではわかっているけれど心がついていかないのが現状です。

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんの得意ってわかりますか?
    すきなことでもいいです。
    とにかくそれたくさんさせてください。
    得意なことって子供にとってものすごい自信になります。それをみてママもとても自信になりますよ!
    実際うちの自閉くんも芸術系ですきなことさせまくってそのまま芸術系高校と大学までいけてますし。
    今はそれが変なものだったりおもちゃだったりしても特化すると別物になりますよ😊

    • 4月14日
ふ9🍵

特に正式に診断されてはいないですが、うちの夫は多分発達障害ですし、その他友人にも何人か特徴のある人がいますが、みんなそれなりに人生普通に生きています。何をもって普通とか幸せとするかはそれぞれではありますが、いわゆる仕事して結婚して子供がいる人ばかりです。
昔は発達障害なんて言葉すらなかったから知的がなければスルーされていたような特徴がここ最近ではそのように分類されただけのように思います。
悲観的になったところで将来どうなるかなんてわかりませんからせっかくなら特徴を活かすにはどうしてあげればいいかという気持ちで生活してみてはいかがでしょうか。
昔の偉人と呼ばれる人たちにもいわゆる発達に特徴があった方が多数いるといいますし意外と未来は明るいかもしれません😌
ちなみに結構なクセ強夫はサラリーマン向いておらず起業しましたがそれが今のところまあまあ成功しているように思います。そんな夫の特徴を割と受け継いでしまっている上の子も周りに比べてできないことたくさんありますがきっとなんとかなるだろうって根拠なく思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    うまく特性や長所を活かしてあげられる環境がつくれればなって思います。
    でも今は、悲観的な気持ちが拭いきれません💦

    • 4月13日
はじめてのママリ

そう思う気持ちはめちゃくちゃ分かります!!
うちも同じ診断の7歳息子がいます💦
そう思う事に周りから言われることも理解しているのですが、これはそういう育児を経験していないとわからない気持ちだと思います🥲
普通って何?って言われるけど、普通の育児がしたかった。普通のお母さんになりたかった。毎日思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    まさにそれです!頭ではわかっていても、心がついていかないんですよね😣💦
    普通って難しいですけど、少なくとも療育も受診もいらない状態で育ててあげたかったって思います。
    知的がなくても発達障害児の育児は壮絶ですよね…。

    • 4月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとそうです。定型児もそれなりの問題だったり悩みもあるのだとは思いますが、それ+の育児に神経すり減りそうになります。葛藤と受容の繰り返しです。良い方向にと無理矢理考え方をかえて、何とか「こうであってもいいよね」と思えるようになっています💦
    お金も時間も体力も精神も、常にギリギリです🥲

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    良い方向に無理やり考え方を変えて、まさにそうですよね。
    不安とかを無理矢理抑え込んで、前向きなフリをしてる感じです。
    うちの子は暴力暴言がひどく、好きなことも得意なこともまだないので、余計に先が考えられないのかもしれません。

    • 4月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも暴言暴力、学校では他害がありよくトラブルとなってます🥲
    ありがたいことに、クラスのお友達は良い意味でも「○君はそういう子」と受け入れて?先生の介入でそれ以上には発展していませんが、他のクラスの親御さんに謝ったり違う学年の子とも色々あります😫
    支援級だったりしますか?うちはクラスにいられず、ほぼ支援級で過ごしているようです。それでも有りですが、もう一層のこと学校に行かせずフリースクールとか別の支援が受けられるところを検討しているところです😊

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    他害は保育園から1年生の前半までありました。今はほぼなくなりました。ゼロにはなりませんが…
    他の子の親御さんに謝ること、しょっちゅうでした。保育園のときなんて、クラスの殆どの連絡先を知ってるくらいでした。謝るの、ストレスですよね…私自身が泣いてばかりでした。

    情緒級がなかったため、普通級に通っています。不登校になってきたため、適応教室?フリースクールみたいなのに顔を出し始めたところです。
    うまくいけばいいなぁと思っているところです😊

    • 4月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも保育園から他害があり、加配をつけてもらったりと対応してもらっていました。今はほぼない、というのは環境設定がお子さんにあっていたからでしょうか?うちは内服もしていますが、学校に行くと集団の刺激を受け他害や暴言となって出てしまいます💦
    うちは学校には行きたい、お友達と離れたくない、と話すのですが、学校ではそんな様子だったり、勉強も集中出来ず途中で出て行ったりとしてしまうのでちゃんと個別に支援してもらえる所に行きたいと思っています🥲
    まさに、同じくフリースクールの先生ともお会いしたところです!合う合わないもこれからですが、今は学校だけが居場所って時代ではないことに感謝です😭

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    読めば読むほど、ほぼうちの子と同じ感じです💦💦
    他害するほど学校に行っていないというのもありますが、行っていた頃は自制する力が以前よりもついてきたように思います。
    環境設定、服薬(結構な量を飲んでいます…)ももちろん役に立っているとは思います。 
    うちは学校は行きたくないけど友達とは遊びたいというなんともわがままな主張をしてきます。
    学校に行っている時(行っていた頃)は、もちろん教室から出ていったりしていました😅保健室に行ってポケモンの絵を描いてクールダウンしたりしています。

    フリースクールと学校が連携をとってくれるそうなので、現状から少しでも脱せるように祈るばかりです😅

    • 4月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    似た感じの子育をしているママさんとお話出来て、凄く心強いです🥹
    服薬もされているのですね!
    うちは何回か量や内容も変わり、今はリスパダール3mgでやっています。良い面もあるのですが、学校に行くと暴言暴力に繋がる衝動というところは全然です😭
    お子さんの中でも友達とは遊びたいけど、きっと学校のざわざわした環境が駄目なんですよね😢
    今は自宅で過ごされることが多いですか?
    私の中では早くにでもフリースクールに通ってほしくて、うちはこれから動き出すってところにいます。学校がどう判断するか…
    子供はもちろんですが、私のこの辛い環境から早くにでも逃げ出したいって気持ちが一番強いかもしれません😇

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは薬は5種類くらいを量を調整しながら使ってやっと…ってとこです😅
    情緒面での障害が著しく、障害者手帳を申請するように支援員さんたちから進められたところです。暴れすぎて児相にも繋がりかけです😅
    そうなんです。学校という環境がダメなんですよね…。自宅で過ごしていることがほとんどです。
    フリースクール、結局集団になってしまうため、うちの子には合わなそうで…フリースクールでやってる訪問支援というやつをお願いしました。
    自宅に来てくれたり、自宅から一緒に学校へ行ってくれたり、と様々のようです
    フリースクールに通うのに、学校の意見はもらいませんでしたっ!
    「通います〜」「そうですか〜」みたいな感じでした笑
    1人の時間、心休まる時間…ほしいですよね切に😣💦

    • 4月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    児相の介入、うちもあります!
    これに関しては、旦那から児相に関わり方などの相談をして、支援会議等にも出席してもらってるって感じですが、何となくついにここまで来てしまったか…って感じです😅
    フリースクールも、ようやく認知され始めてきたところみたいですがまだまだなところはありますよね💦
    そして結局集団っていうのも、放デイもそうですけどそういう環境が苦手な子に対しては駄目ですよね😩
    訪問支援って、色んな支援が含まれているんですね😳✨
    どんな形であれ、我が子には楽しく過ごしてほしいですよね🥲
    そして、もちろん私達母親も笑顔で楽しく!でなきゃですよね😇💓

    • 4月16日
凪

うちも娘が知的障害の無い自閉症とADHDです。
子供の障害が分かってしばらくは同じように考えていました。

色んな葛藤があって、悩みに悩んで、泣いて泣いて悲観して、その中で少しずつ少しずつ、「娘にとっての幸せの形」を考えられるようになっていきました。 

娘は確実に成長してる!娘にはこんな良いところがある!と実感する経験を積み重ね、信頼できる支援者や同じ立場のママ友、先輩ママ達と出会えたからだと思います。 

どんな人生を歩むことになっても、この子が幸せならそれで良い、この笑顔が消えなければそれで良い。
私がすべきことは、私の理想や一般的な価値観をを捨て、娘が笑顔で生きていける人生を得る為よ手助けすることだと思っています。

最初はこう思おうとしてもできず、そのことにも苦しんでいましたが、今は本当に心から思えています。
ものすごく時間がかかりました。
4年はかかったかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    理想や一般的な価値観を捨てること、これがなかなかできずにいます。
    暴力暴言がひどく、緊急でショートステイを使ったりと、日々ギリギリで生活しています。
    そのためか、悲観的な気持ちになってしまっています。
    少し状態が落ち着いてくれれば、少しずつ前向きに考えていけたらと思います。
    素敵な考え方されていて、とても尊敬します。

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

子の結婚や孫は、かなり早い段階で想像しなくなりました。もしもそういうことがあったとしたらもちろん祝福はしますが、子供にとって結婚が幸せなのか分からないなと考えるようになったことがキッカケです。
うちはお友達ができたのが遅くて、友達がおらず好きなことをひたすら追求しまくっている子で、やはり以前は、お友達ができたほうがいい、みんなとワイワイ遊べるほうがいいと思ってしまっていました。でも、追求しまくっている好きなことが花開いてきて、それが強みになりました。そして、楽しんでる子供のところに興味をもってくれるお友達が出てきて、子供もそれを受け入れられる程度の成長があって、結果、みんなよりとてもゆっくりでしたがお友達ができました。
こういう経験から、一般的な幸せがこの子の幸せとは限らないし、今は想像できなくてもこの子なりの形を見つけるかもしれないと思うようになりました。
結婚はしなくても大事な人はできるかもしれないし、できなくても一人で幸せかもしれない。自活してほしい気持ちは強いですが、難しかった場合でも、本人にとって幸せであればそれでいいんだろうとも思えています。
うちは割とハッキリと本人がやりたいことがあって、それを追求して結果を出しているのでそう思うのかもしれませんが…何がしたいのか本人が示していて、そのときイキイキしているので、将来もそれが保たれることがなにより大事かなと思っています。