※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さおママ
子育て・グッズ

夫婦で1台の車を所有している方、免許を持っていない方は、子供の急な発熱や病院への急な移動などについて、どのように対応していますか?

カテゴリー違いだったらすみません😣💦⤵

我が家は夫婦で2台とも普通車です。

その為1台、軽自動車に検討中なんですが主人は、手放す話を良くしてきます

そこで、質問なんですが

夫婦で1台の車を、お持ちの方
また、免許を持ってない方

子供の急な発熱とかで幼稚園や保育園の急なお迎え
職場から離れていたり

急に病院に行かなくてはならない場合
どうされてますか?

コメント

りっち

夫婦で普通車1台所有です。
うちは、旦那が自転車通勤なので
車はほぼ私が使います。雨の時は旦那の送り迎えします。私と息子が車で帰省したり外出してる時、旦那が車が必要なときは弟さん呼んだり、義母に頼んだりしています。

deleted user

軽1台です(^^)
夏以外は主人が通勤に使ってるので普段、私は車無しです。
今は近くに義父母が住んでるので急に病院に、、などのときは連れて行ってもらいますが、稀にタクシーを使うこともあります。
車の維持費が1台分無くなってからは税金や車検にかかるお金がかなり減ったので気持ち的にすごく楽になりました(*^^*)

moon

夫婦で一台です。
大雨や雪以外は夫は自転車通勤してます。
車必須な地域に住んでますが、保育園と職場は徒歩7分圏内。デパートも近いので買い物は困らないです。

どうしてもの時はタクシーで行けばいいと思います。

モコ

我が家は一台です!
旦那が通勤のために使っているので、病院に行く時には父にお願いして来てもらいます。私の住んでる地域は公共交通機関が良くなく、自家用車が必須な地域なので…

義母にはタクシーを使えと言われますが、旦那からそんなにお金を預けられている訳じゃないのでタクシーなんて使えません!!

なので、2台目を買ってほしいと旦那に直訴しています!それのために私が働くことも考えています。

さおママさんの旦那さんが車を使わない、公共交通機関がしっかりしてる、病院から自宅までのタクシー代が高くなければ手放してもいいと思いますよ。