※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モニカ
住まい

最近は服をハンガーにかけて収納するのが流行しています。ズボンもハンガーにかけるのが一般的。タンスには下着やセーターを収納します。新築でどう収納するか悩んでいます。

服は最近はタンスでなく、ハンガーにかけて収納するのが流行ってますよね?ズボンもハンガーですか?
そうすると、タンスにしまうのは、細々した下着類とセーターとかですか?
これから新築建てますが、今まで全てタンスにたたんでしまってまので、イメージができず😅
教えて下さいー!!

コメント

はじめてのママリ🔰

全部ハンガーにかけてます!
それこそ和服と下着、靴下、どうしてもハンガーにかけたくないものくらいです🤔

ちゃむ

うちの場合は畳んだらシワになりそうなシャツ類はハンガー、セーターなどハンガーにかけたら重みで伸びてしまったりハンガーの跡が着いてしまうような素材は畳んで収納しています。
ボトムスもプリーツスカートだったりシワになりそうなモノはハンガーでシワにならなそうな生地のモノは畳んでます。
なのでクローゼットにはシワになりそうなモノとアウターはハンガーでその他は引き出しにしまっています😄

はじめてのママリ🔰

子供に畳むくせ付けさせたいので
子供の服屋細々としたのはタンスです

まめ大福

私はパンツ類は畳んだ方が早い&見やすいので、畳んでます
他は引っ掛けてますが、私は思ったより便利ではなく‥見直そうかなと思っているので流行りより自分がやりやすい方が良いと思います☺️
うちはファミクロを半分可動棚で半分がポールにしていて使いやすいです

はじめてのママリ🔰

学校が、服ちゃんと畳めるかも評価ポイントなので子供の服はタンスにしまってます😂
コート等の羽織りだけハンガーでかけてます。

はじめてのママリ🔰

掛ける収納めちゃくちゃ楽ですよ☺️
畳まなくていいし、引き出しはにはニット類と下着靴下などです!
子供のタンスがぐちゃぐちゃになるストレスから解放されました!笑