※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやまる
子育て・グッズ

9か月の赤ちゃんが保育園に慣れるまでの睡眠について相談です。保育園での睡眠が少なくなり、朝早く起きてしまうことや家での寝つきが悪い状況です。慣れると朝の起床時間や昼寝が改善されるでしょうか?保育園休みの日の睡眠リズムについても教えてください。

0歳保育園慣れるまでの睡眠について

9か月なりたてで、4/1から保育園に行き始めました。

今までは
5時起床→8時〜9時半朝寝→12時半〜14時半昼寝
もし眠そうなら夕寝もして1日13時間くらい寝ていました。

保育園に行き始めてからは、朝寝が出来ず眠くてぐずってるときに抱っこで20分ほど、
昼寝が1時間半くらいしか出来ていないようです。
家に帰ってきて眠くてぐずぐずして、お風呂やご飯が大変です。

せめて朝も6時までは寝てて欲しいのに、絶対5時起床…
夜は19時半には寝ています。

もうしばらくして慣れれば、朝ももう少し遅く起きたり保育園での昼寝もしっかりしてくれるようになるのでしょうか?
また、保育園休みの時も同じように朝寝は30分位にしたり、保育園と同じようにした方がいいのでしょうか?

コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ

寝る時間を30分位ずらしたら、もう少し遅く起きないですか?🤔

  • あやまる

    あやまる

    これでも30分遅くしたんです😂
    眠そうでそれ以上も起こしたままなのもかわいそうで…

    • 4月13日