
5歳男の子の扁桃腺が大きくてツバを飲み込みにくい。手術は少し待った方がいいと言われたが、苦しいときの家での対処法はあるか?
子供の扁桃腺が大きいです。
どうしたらいいですか?🥲
5歳男の子です。
最近ツバを吐くことが多く耳鼻咽喉科を受診したら扁桃腺が大きいのが原因で軌道が狭くなってるそうです。
体が成長すれば扁桃腺の大きさも気にならなくなるそうですが、今は5歳で体が小さいぶんツバが飲み込みにくいなどの症状が出るみたいです。
手術で扁桃腺を取ることを提案してもらいましたが、まだ5歳で小さいこと、全身麻酔であること、麻酔から目覚めたときに暴れる子供が多く術後は血を吐いたりして良くないことから、あと数年は様子を見たほうがいいと言われました。
ですがツバが飲み込めないのが苦しいみたいで「助けて」と叫んでます。
家でできる対処法などありますでしょうか?🥺
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
日常生活に支障が出ているのであれば取っちゃってもいいと思います🥲
うちのこも3歳で扁桃腺とアデノイド除去しました!元々無呼吸といびきがひどく、日中も急にウトウト始まったりと睡眠障害が出ていたため手術に至りました。
小さいうちに取っちゃえば大人よりも痛みが少なく回復も早いので勧められました!
あと周りに5歳以下で除去している方が多かったのでそれも決め手となりました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
術後は暴れたりなどはありませんでしたでしょうか?🥲
友達が20代の頃に扁桃腺を取る手術をしていて、入院中はツバが飲み込めないから全部ティッシュに出しててティッシュの消費激しいと笑い事のように言ってましたが、子供でも問題なく吐き出すことはできましたか?💦
もしよければ術後の入院中の様子など簡単で構いませんので教えてください🥺
無呼吸症候群のこと言われました!怖いのは無呼吸症候群になることだと‥。病院でイビキのことも聞かれましたがイビキは酷いです😱
はじめてのママリ🔰
麻酔から覚めた時は大泣きしていましたので私が抱っこをした状態でベットの上に乗りそのまま病室へ運ばれました。(とても恥ずかしかったです😇笑)
暴れるとかはなかったです!
そのあと泣き疲れて寝てしまい、目が覚めた後も痛そうなそぶりは見せずただ無言でいました。
術後なので若干鼻水や痰に血は少量混ざっていましたけど、吐血するとかそんなのはないと思うので心配しなくてもいいと思います☺️
2日目から流動食を食べれるようになり本人もやっと食事ができる!と喜んでいました🤍
入院中は傷の具合と相談しながらの生活なのでパズルや塗り絵、YouTubeなどでしのいでいました!親もやることなくて暇なので本とか携帯があると暇つぶしになります👍
もしかしたら扁桃腺が気道狭くしちゃってるかもしれませんね😭除去後は全くと言っていいほどいびきがでなくなり、初めの頃は息してるのか。とか夜中目が覚めた時にあれ?どこで寝てる?と探すほどでした😂🤍
長々と失礼しました🙇♂️
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます🙇♀️
目が覚めたときに側にいてあげれると聞いて少し安心しました。
病院の先生に暴れる、血を吐くと言われてビビっていたので、今一度手術について前向きに検討したいと思います!
外で遊びたい年頃ですがYouTubeがあるならなんとかしのげそうです😊
病院でもそのように説明を受けました💦扁桃腺とイビキが関係あるなんて驚きました🥺小さい頃からイビキが酷いので扁桃腺の術後、私も探しちゃうかもしれません(笑)
ママリさんから詳しく教えていただき手術について再度検討してみます。
ありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
少しでもお役に立てたら嬉しいです!また何かありましたらお話しください😊
はじめてのママリ🔰
とても心強いです🥲
本当にありがとうございます。
またなにかありましたら相談させてください🙇♀️