※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちわわ
ココロ・悩み

友人の赤ちゃんを見に行く際、香典が必要か相談しています。赤ちゃんへの贈り物は普通に渡す予定ですが、不幸と喜びが重なった場合の適切な対応についてアドバイスを求めています。

妊娠中にお母様が亡くなった友人のお宅にいきます。

旦那の友人夫婦なので、私は数回顔を合わせたことがある程度ですが、私の子供と半年違いで生まれる予定だったので奥さんとはメールなどしてそこそこ仲良くしてました。

そしてその夫婦の赤ちゃんが生まれる2ヶ月前に、奥さんのお母様が病気で亡くなられました。
その時点でお悔やみのメールはしました。

そして今日、その赤ちゃんを見にいきます!
赤ちゃんの誕生祝いは普通に渡すつもりですが、お母様宛に何か香典とか、そういうものは必要ですか⁈

おめでたい事と、不幸が重なった場合どう対応したらよいか…ご存知の方、アドバイスください(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)

コメント

k♡mam

香典5000円か、2ヵ月経っているのでそれ位のお供え物?果物やお線香のセットなどを持っていくと思います(^_^)

  • ちわわ

    ちわわ

    回答ありがとうございます!
    果物やお線香セットも良いですね!!もらう方も受け取りやすそうですよね。
    ありがとうございます😭✨

    • 3月27日
deleted user

49日経ってないならお香典
など5000円包んだ方が
良いかもしれませんが
2ヶ月なら何か果物の方が
良いかもしれません(´;ω;`)

  • ちわわ

    ちわわ

    ありがとうございます!
    やはり!49日を基準に変わってくるんですね!
    結局、今回は和菓子を買っていきました😂
    なかなかこういう機会がなかったもので分からずでした…😭
    ありがとうございます😊😊

    • 3月27日