![るな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新婚で同居前、旦那が平日にタコパしていて、不安を感じています。共同生活の不一致を乗り越える方法を知りたいです。
新婚です。
6月から同居予定ですが、先に今月から旦那だけ
新居に住んでいます。
旦那は仕事が忙しく、引っ越し後の荷解き整理等は
全て私が週末しましたが、なのに平日に私に一言もなく
新居でタコパしてました。昨日家に行きそれを知り
片付け頑張ったのがすごく虚しくなりました。
新生活地では知り合い1人もおらず、職場も変わり
自分のことだけでもとても不安です。
週末は私も新居で過ごしていますが、お互いに
合う気がしなくて今後の新生活が不安です。
みなさん、共同生活始めたて生活や考え方の
不一致はどう乗り越えていましたか??
- るな
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
当たり前のことを言って申し訳ないのですが、お互い譲れるところは譲るぐらいしか思い付きません🥲
新婚なら譲り合えると思います。長年連れ添った相手だと思い遣りに欠けます。なので不満があるなら今のうちに話し合ってお互い譲れるところは譲って妥協点を探してください。
これから長い人生です。我慢しないでください🥺
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
タコパは旦那さん1人でしていたということでしょうか…?
それとも友人などを招待して?
私だったら虚しくなったというか悲しくなった?ということは言うかなと思います。
付き合ってから現在まで喧嘩という喧嘩をしたことがありませんが、お互い不一致な点やモヤモヤしたことは話すようにしています。
ただ、怒るというかはこれが悲しかったとか、お互いに直して欲しいところがあるか聞くとか、声を荒げて話すようなことは無しにしています。
まだ新婚ということですし、我慢はよくないです!
絶対今後、あの時ああだったとかこれが嫌だったとか思い出すので😂笑
コメント