![みななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お昼寝の時間を決めるべきか悩んでいます。自由な睡眠リズムと決まった時間の違いについて考えています。
お昼寝について
支援センターの方にその月齢ならお昼寝の時間も決めて
あげた方がいいよと言われたのですが
やっぱり決める方がいいのでしょうか?🤔
普段は子供寝たから家事しよ〜!とかさっきまでバタバタ動いてたのに静かになったと思ったら寝てた!みたいな感じだったので何時からお昼寝させようとか考えた事無くて😅
お昼寝の話聞いてから色々考えて
お昼寝するならカーテン閉めて暗くして…?お昼なのに暗くするの?🤔何時はお昼寝する時間だからお出かけ難しいな〜とか自分が難しく考えてしまいそう🤨逆に気にせず行動したらお昼寝の時間に眠たいってぐずりだして大変にならないかなと思ったり😧(夜は普段20時頃に寝かせててお出かけの帰り遅くなった時泣いて大変なので昼間もそうなったら大変だな〜と…😅)
のびのび好きな時に寝て起きて、
朝夜は決まった時間に寝て起きて出来てるだけじゃやっぱり駄目なんですかね😮💨
- みななな(妊娠37週目, 1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も支援センターとかでそう言われたことあって、その通りにしなきゃ!と思い込んでいたのでめちゃくちゃしんどかったです😭
あくまでアドバイスと受け止めて、自分のしたいように(ママがやりやすいように)で良いと思います!
後々保育園行くならそこでお昼寝の時間とか慣れるだろうし、幼稚園ならお昼寝無い可能性もあるので!
お家で見てる間はのびのびで良いと思うズボラ野郎です🤣
![たさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たさん
保育園、幼稚園じゃないので
自由でいいと思います♥️
ウチも自由なので😂
ただでさえたくさんやる事あるのに
こうしなきゃ!ああしなきゃ!では
メンタルが持ちません😑
マイペースにいきましょ😘💓
-
みななな
子供の成長の為に保育園と同じようにしたら方がいいのかな何て考えてたのですがそう言って貰えて安心しました🥹✨️
自分も楽しく育児できるようにマイペースに頑張ります☺️ありがとうございます✨️- 4月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳になるまで決めてなかったです😹
自宅保育だし、いつでもどうぞ〜って感じでした😹
-
みななな
1歳になったら保育園で決められた時間にお昼寝とかですか?それとも1歳になったら自宅保育でもお昼寝時間決めてましたか?😲
- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
自宅保育です!
決めるというか、起きてから眠くなる時間帯がわかってくるのでそれに合わせてって感じですね😺- 4月13日
![ぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺ
うちは少し活動時間意識して寝かせてたら7.8ヶ月頃から大体の時間が決まってきましたよ。暗い方が寝やすそうなのでカーテンも閉めてます。困ってないならそのままでいいと思います。
-
みななな
続けると大体リズム掴んで寝てくれるんですね😲✨️
確かに言われるまで何も気にしていなくて困ってもいなかったです😅今のまま続けて育児していってみます^^- 4月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは子のペースに任せてたら生後2〜3ヶ月の時にはすでに決まった時間に寝起きしてたので、そのまま継続してる感じです😂
自由にさせとけばだんだん同じ時間に昼寝するようになっていくんじゃないでしょうか?
-
みななな
自分で寝起きのペース作ってて凄い…✨️私が全然意識した事なかったのでこれを機にぴよログで記録してるの見ながらリズムが出来てるか出来てないか様子見していきます☺️
- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにこれが3ヶ月頃で、- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
これが6ヶ月頃です!
案外記録とってみたら定まってるかもしれませんよ!- 4月13日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
今でも昼寝も夜寝もばっらばらの生活です😂
そんな決めつけすぎたらしんどいので、
子供ちゃんもお母さんも自由でのびのびと過ごさせてあげてくださいね♡
-
みななな
思ったより皆さん決まってないと言われてて安心しました🥹✨️手探り状態の育児の中決め事多いと確かに気が重くしんどいのでのびのびと育児していきます☺️ありがとうございます✨️
- 4月13日
みななな
ほっとしました🥹誰かに言われた一言でやらなくちゃ…!って気持ちがもう負担ですよね😭
"あくまでアドバイス"の言葉が手探り状態の育児の中では大切な言葉だと思いました🥹⭐️
今回のお昼寝の事も神経質になり過ぎず出来たら…気にしていこうかと思います😂(笑)