
1歳半健診時、周りの子供は動くか心配。自分の子は人見知り、動き回る。病院で泣くことも。この時期は普通ですか?
来月1歳半健診があります!
1歳半健診の時、周りのお子さん達も動き回ったりするもんですか??
うちの息子は人見知り、場所見知りは最初の5分ぐらいですぐ慣れてしまって動き回ること間違いなしです😱笑
話を聞いたり、保健師さんと話すときもジっとしてくれなさそうで周りに迷惑かけないか不安で…(*_*;
普段病院で診察の際に先生の白衣を見るだけでギャン泣きです(笑)それも不安です。。
性格にもよると思いますが、この時期はそんなもんなんですかね??
- HRT.YN.mama(6歳, 9歳)
コメント

エリナ
待ち時間はチョロチョロしてましたよ😊
小さい子に大人しくしろ!のが難しいと思います😘

Nana...✴︎
全く一緒です!
息子む場所慣れまではおとなしかったですが慣れたら周りの子供は静かなのに息子は他の子のとこに行って遊ぼうとしたり😅
病院嫌い白衣見たらギャン泣きする子で案の定ギャン泣きでした😅
周りの目を気にせず泣き止ませるために息子がすきな変顔必死にやりましたww
-
HRT.YN.mama
一緒の方がいて安心しました💡
変顔!😂素晴らしいです👏笑
泣き止ませる方法考えておいたほうがいいですね😣💡- 3月27日
-
Nana...✴︎
みんな泣かないしむしろ笑って診察受けてる子いてびっくりでした😱
とにかく必死で
おかあさんといっしょのだいすけお兄さんのマネしたりと……www
考えて置いたほうがいいですよ😌💓- 3月27日
-
HRT.YN.mama
えー😱💦
笑うとか…それはある意味優秀なお子さんですね!
うちなんか絶対無理です😂笑
だいすけお兄さん!!
男の人のマネとかレベル高めですね😂
今から考えておきます(;´д`)- 3月27日
-
Nana...✴︎
女の子達は全く泣かないしで強かったです🙂
顔面崩壊レベルで頑張りました😅- 3月27日
-
HRT.YN.mama
そうゆう場所は女の子のほうが良い子ちゃんしてるんですね✨
男の子ヤンチャすぎますもんね😂そのくせ甘えたってゆう…(笑)
顔面崩壊😂
いや、素晴らしい👏
お疲れ様でした😭✨- 3月27日

あちち❤
私が一歳半検診に行った時は
娘も含めてみんな動き回ってました(笑)
中には静かに座ってたりままから離れない子も居てましたが、保育士さんのお話の際にもみんなウロウロ、きゃっきゃ(笑)的な感じでしたよー(ㅅ´ ˘ `)♡
-
HRT.YN.mama
それなら良かったです(。>д<)
大人しい子もいるみたいですね✨
周りの子が良い子してるのに自分の子だけ暴れまわっていたらどうしようかと思いました(о´∀`о)笑
体験談聞けて少し安心しました✨- 3月27日

ふわり
私のところは集団検診でした。大人しくお母さんの膝の上に座っている子もいれば、興味津々で走り回ってお母さんから逃げてる子も。お母さんに叱られてるのに無視して楽しんでる子とかもいました🤔✨
-
HRT.YN.mama
うちも集団です😊なので余計に息子のヤンチャぶりが不安になって…😣💦
お子さんの性格によって違いますよね(^^)
うちは後者になること間違いなしですが…😂(笑)- 3月27日

コッシー
うちは双子ですが、ずっと場所見知り全くしない子達なので、いつも健診、支援センター行った時などもほんと目が離せません(>_<)
なので1歳半健診は旦那も休み貰って二人で行くつもりです。
更にうちも最近次男が病院➡注射射たれると覚えちゃったのか、もう診察室入った瞬間からギャン泣きになってしまいました(T_T)
この前も小児科連れてってほんと疲れました。
-
HRT.YN.mama
遅くなりすいません!!
双子ちゃんだったら尚更大変ですよね💦しかもヤンチャな男の子!笑
旦那さんがきてくれるなら助かりますね(^^)✨
次男くんは白衣覚えちゃったんですね😭健診のとき泣くの確実ですね(*_*)笑
お互い健診頑張りましょう…(。>д<)- 3月28日
HRT.YN.mama
そうですよね😂💦
なんでも興味津々の時期ですしね😁💡
この時期の健診とか当たり前ですが初めてなので色々不安だったので少し気持ち楽になりました\(^o^)/